梅雨の花といえば「紫陽花」ですね。
紫陽花の見頃である6月から7月は、日本列島はちょうど梅雨の時期。
雨の中で辛抱強く美しく咲くアジサイは、連日の雨で少し憂うつになっている私たちの心に潤いを与えてくれます。
地元の方だけでなく、梅雨の東北を旅した際にぶらりと寄ってみたい名所がいっぱいです。
今回は、東北地方の“紫陽花スポット“絶景9選と駐車場やアクセスなどまとめてみました。
東北“紫陽花“スポット絶景9選!
紫陽花をたっぷり楽しめるスポットとして有名な東北地方の名所をピックアップしてご紹介します。
私は東北地方に住んでいますが、どこかに行くときはどうしても車が中心になります。
地方では公共交通もあまり走ってませんし、小さい子連れだと荷物も増えるから、やっぱり車が便利なんですよね~。
レンタカーを借りて各地をまわるのが効率良が良いと思いますので、駐車場場所も紹介してます。
落ち着いた雰囲気の中で、ひっそりと咲く青や紫の紫陽花を楽しんで見ては如何でしょうか?
ジュピアランドひらた / 福島県
ジュピアランドひらたに、「世界のあじさい園」「ゆり園」が開園し、825種類のあじさい、36種類のゆりの花を楽しむことができます。
関連ツイート
平田村 ジュピアランドひらた 世界のあじさい園・ゆり園
めずらしいあじさい、ゆりが見たいならココ!https://t.co/AP6ZxeJAUJ#平田村#ジュピアランドひらた— フード福島(ふくしま歳時記) (@foodfukushima) April 3, 2022
ジュピアランドひらたの広大過ぎる紫陽花園です。 pic.twitter.com/ktGXhvRkw6
— 太楼🍙(たろう) (@iretaro) July 18, 2019
駐車場情報
駐車台数: 500台
駐車料金: 無料 (芝桜まつり期間は500円)
詳しくはこちら➡ジュピアランドひらたの情報
アクセス
👉🏻 磐越自動車道小野ICから、あぶくま高原道路平田ICより国道49号線経由車で約5分
高林寺 / 福島県
オープンガーデンとして個人の方が一般公開している庭園(境内)です。約30種類5,000株、境内にある。寺向いのお宅に3,000株、寺沿線の紫陽花ロード10km区間は15,000株のあじさいが咲き誇ります。鑑賞するには早朝か夕暮れ時がおすすめです!
関連ツイート
二本松市高林寺(あじさい寺)の紫陽花観てきたよ! pic.twitter.com/rXMRDo6R0l
— ようちゃん@陽光社印刷 (@ykspofficial1) June 28, 2020
密とソーシャルディスタンス福島県二本松市 高林寺#ふぉと #はなまっぷ pic.twitter.com/L2u5otcuwG
— Kazuya.w@Traficc photographer (@k_watahiki) July 3, 2020
駐車場情報
駐車場:あり(紫陽花の季節は臨時駐車場もあります)
駐車台数: 約40台
駐車料金: 無料
詳しくはこちら➡ 高林寺の情報
アクセス
👉🏻 二本松ICより車で約30分
笹野観音 / 山形県
境内一面に植えられたあじさいは七月中 咲き誇り、中でも中旬が最も見頃です。
関連ツイート
お休みの今日は置賜三十三観音様巡り(‐人‐)🕯️
笹野観音様の紫陽花とても素敵💠 pic.twitter.com/NrzecS3nb3— 直美 (@Nao21212) July 5, 2020
みんな違ってみんないい☀#写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #山形県 #米沢市 #山形県米沢市 #笹野観音 #笹野観音堂 #あじさい寺 #アジサイ #紫陽花 #梅雨 #雨 #花 #japan #yamagata #yonezawa #sasano #rain #rainyday #flower #hydrangea #sony #sel70200g #photography pic.twitter.com/wJ6UiMEvxC
— jispeke (@ryo_5034) July 10, 2019
駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数 30台
駐車料金: 無料
詳しくはこちら➡ 笹野観音の情報
アクセス
👉🏻 米沢八幡原ICより車で約15分
堂森善光寺 /山形県
6月下旬~7月中旬にかけて、あじさいの花が境内の色々な場所で咲きます。「万世のあじさい寺」として人気のあじさいスポットですね!!
関連ツイート
今日のWe♡ヨネザワールド!!は
紫陽花の花が美しい、米沢の堂森善光寺のイラストメイキングをお届けします❁✿✾ ✾✿❁︎#米沢 #創作漫画 #紫陽花 #堂森善光寺 pic.twitter.com/O1bCg8tl11— We♥️ヨネザワールド! (@usicoiringo) June 13, 2021
雨上がり
紫陽花が素敵でした。
山形県米沢市
堂森善光寺と笹野観音
2020 06 28
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ pic.twitter.com/01vGuXXvft— うーてん (@UutenTake3) June 28, 2020
アクセス
👉🏻 JR米沢駅から車で約5分
資福寺 / 宮城県
仙台のあじさい寺として知られる「資福寺」は、6月の下旬になると境内に植えられた約1200株のあじさいを見ようと、毎年多くの観光客が訪れます。山門へ続く参道の両側や、境内でもあじさいを楽しめます。
関連ツイート
おはようございます
本日もよろしくお願いします。
資福寺満開で雨降った後行きたい pic.twitter.com/33ddU3U2EJ
— ラビットアイ (@momizi02) June 23, 2021
宮城県仙台市 資福寺⛩
雨の中紫陽花が映えてました☂︎
コロナ対策してぜひ行ってみてください😷沢山の人に見て欲しいので良かったらいいね&RTお願いします✨ pic.twitter.com/uMNd2VCfp9
— 碧 (@aoringo_0927) June 26, 2020
駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数 : 50台ぐらい
駐車料金:無料
詳しくはこちら➡ 資福寺の情報
アクセス
👉🏻 仙台駅より約30分
みちのくあじさい園 / 岩手県
6月下旬から約1ヶ月間、杉山の小路は色鮮やかなあじさいの花に彩られます。東京ドーム3個分以上の広大な杉山に約400種4万株のあじさいが次々と咲き誇ります。
関連ツイート
みちのくあじさい園のアジサイ池は幻想的でした#みちのくあじさい園 #アジサイ池 pic.twitter.com/cI5knny7YO
— キャベじ@写真 (@cabbage_photo) July 24, 2021
みちのくあじさい園 🐌☔
(岩手県 一関市)今日から始まった
『みちのくあじさいまつり』木々達に囲まれ、自然を感じながらの紫陽花観賞
心が洗われます☺️見頃のピークは2週間ほど先かな?#一関 #みちのくあじさい園 #あじさい #アジサイ #紫陽花 #おいでよ岩手 #写真で伝えたい私の世界 pic.twitter.com/KwVs7mZ1BG
— のり弁。🌲🤧 (@9ju00M1kk__) June 27, 2020
駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数:第1駐車場40台 第2駐車場150台
駐車料金:無料
詳しくはこちら➡ みちのくあじさい園の情報
アクセス
👉🏻 東北自動車道一関ICより車で約30分
天台寺 / 岩手県
寂聴さんが天台寺の住職に赴いた際、杉の木立が伐採されたまま荒廃していた寺の敷地を蘇らせようと人々に呼びかけ、あじさいを植え始めた。初夏になると、参道の石段や境内に濃い紫色のあじさいが咲き誇り、古刹を高貴に彩っています。
関連ツイート
二戸市にある天台寺の名誉住職・瀬戸内寂聴さんが亡くなりました。
天台寺に咲く紫陽花は、寂聴さんが天台寺の住職に就任した際に京都から株分けされたもの…
これからも、この地で紫陽花は先続けていきます…
寂聴さんの想いを大切に、オラたちは過ごしていきますね。 pic.twitter.com/xhlMZHX1O2
— さんさお鶏のドリーちゃん (@33odorinodory) November 11, 2021
🐇
「季節の花だより」
~あじさい~
見頃:7月上旬~8月中旬
1200年以上の歴史を持つ古刹
八葉山 天台寺
岩手県二戸市浄法寺町御山久保33https://t.co/xERWQuapnX pic.twitter.com/BsujgWokJT— ✿「風 Ⅳ」✿ (@kaze_iv) July 2, 2020
駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数: 200台
駐車料金: 無料 /山頂駐車場500円(税込み)
詳しくはこちら➡ 天台寺の情報
アクセス
👉🏻 八戸自動車道浄法寺ICより車で5分
翠雲公園 / 秋田県
9種類2,500本のあじさいが咲き誇る翠雲公園は、昭和63年にあじさい公園としてオーナー制によるあじさい植樹をしてます。北秋田市の花「あじさい」が7月中旬から咲き始めます。
関連ツイート
おはようございます!
紫陽花公園として親しまれている、北秋田市の「翠雲公園」
紫陽花が満開で見頃でした*\(^o^)/*
まだ咲いてない種類もあり、もう少し見られそうですよ!#写真 #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #photo #photos #photograph #風景 #風景写真 #landscape #花 pic.twitter.com/Cc0vGaV56M— 髙山博之 秋田県横手市の保険代理店に勤務 (@h_takayama0214) July 26, 2020
翠雲公園のあじさいと見頃 秋田県北秋田市 https://t.co/aMm5SIGO7c
植えられている品種はエゾアジサイ、ガクアジサイなど9種類となっており、散策しながらいろんな花を楽しめるスポット。例年の開花は7月中旬から pic.twitter.com/Ky6QLKteEO— 季節のトーク (@aikikonomu) June 23, 2017
アクセス
👉🏻 秋田自動車道五城目八郎潟ICより約70分
大仏公園 / 青森県
弘前市石川にある大仏公園には、20種、約2500本のあじさいが植えられていて、園内一帯に植えられたあじさいが見事な花を咲かせ、来園者の目を楽しませます。
関連ツイート
弘前市石川においでよ
夏にあじさいまつりをするよ
大仏公園中にあじさいの花が咲くよpic.twitter.com/wN4okA75kn— おいでよ弘前(今とは言ってない)🏯🌸🍎🌸🍏 (@ComeToHirosaki) April 5, 2022
青森県弘前市石川の大仏公園にて。
紫陽花がモコモコで綺麗でした📷#青森#紫陽花#大仏公園 pic.twitter.com/vmJtD0i2tl
— くらっち@青森365 (@kuratti365) July 21, 2020
駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数:第1駐車場20台、第2駐車場30台※大型バスの駐車可
駐車料金:無料
詳しくはこちら➡ 大仏公園の情報
アクセス
👉🏻 大鰐弘前ICより約5分
まとめ
今回は、東北地方でおすすめ“紫陽花“スポット絶景9選と駐車場やアクセスについてご紹介しました。
ちなみに東北地方の紫陽花が見頃を迎えるのは例年だと6月の下旬から。必ず開花状況を見てから行ってみてくださいね。
紫陽花の見頃スポットは長期休暇やお花のきれいな季節はかなり混雑するので、早めにお出かけしないと満車になる可能性は高いです。
わかる範囲で東北地方のおすすめ“紫陽花“スポット9選と駐車場やアクセスを紹介していますのでぜひ参考にしてください。
![]() |