東北地方おすすめの紫陽花スポット絶景9選!駐車場やアクセスは?

 

梅雨の花といえば「紫陽花」ですね。

紫陽花の見頃である6月から7月は、日本列島はちょうど梅雨の時期。

雨の中で辛抱強く美しく咲くアジサイは、連日の雨で少し憂うつになっている私たちの心に潤いを与えてくれます。

地元の方だけでなく、梅雨の東北を旅した際にぶらりと寄ってみたい名所がいっぱいです。

今回は、東北地方の“紫陽花スポット“絶景9選と駐車場やアクセスなどまとめてみました。

東北“紫陽花“スポット絶景9選!

紫陽花をたっぷり楽しめるスポットとして有名な東北地方の名所をピックアップしてご紹介します。

私は東北地方に住んでいますが、どこかに行くときはどうしても車が中心になります。

地方では公共交通もあまり走ってませんし、小さい子連れだと荷物も増えるから、やっぱり車が便利なんですよね~。

レンタカーを借りて各地をまわるのが効率良が良いと思いますので、駐車場場所も紹介してます。

落ち着いた雰囲気の中で、ひっそりと咲く青や紫の紫陽花を楽しんで見ては如何でしょうか?

 ジュピアランドひらた / 福島県

画像

ジュピアランドひらたに、「世界のあじさい園」「ゆり園」が開園し、825種類のあじさい、36種類のゆりの花を楽しむことができます。

関連ツイート

駐車場情報
駐車台数: 500台
駐車料金: 無料 (芝桜まつり期間は500円)

詳しくはこちら➡ジュピアランドひらたの情報

アクセス
👉🏻 磐越自動車道小野ICから、あぶくま高原道路平田ICより国道49号線経由車で約5分

 高林寺 / 福島県

画像

オープンガーデンとして個人の方が一般公開している庭園(境内)です。約30種類5,000株、境内にある。寺向いのお宅に3,000株、寺沿線の紫陽花ロード10km区間は15,000株のあじさいが咲き誇ります。鑑賞するには早朝か夕暮れ時がおすすめです!

関連ツイート

駐車場情報
駐車場:あり(紫陽花の季節は臨時駐車場もあります)
駐車台数: 約40台
駐車料金: 無料

詳しくはこちら➡ 高林寺の情報

アクセス 
👉🏻 二本松ICより車で約30分

 笹野観音 / 山形県

画像

 境内一面に植えられたあじさいは七月中 咲き誇り、中でも中旬が最も見頃です。

関連ツイート

駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数 30台
駐車料金: 無料

詳しくはこちら➡ 笹野観音の情報

アクセス
👉🏻 米沢八幡原ICより車で約15分

堂森善光寺 /山形県

画像

 6月下旬~7月中旬にかけて、あじさいの花が境内の色々な場所で咲きます。「万世のあじさい寺」として人気のあじさいスポットですね!!

関連ツイート

駐車場情報

駐車場:あり
駐車台数: 30台
駐車料金: 無料

詳しくはこちら➡ 森善光寺の情報

アクセス
👉🏻 JR米沢駅から車で約5分

資福寺 / 宮城県

画像

仙台のあじさい寺として知られる「資福寺」は、6月の下旬になると境内に植えられた約1200株のあじさいを見ようと、毎年多くの観光客が訪れます。山門へ続く参道の両側や、境内でもあじさいを楽しめます。

関連ツイート

駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数 : 50台ぐらい
駐車料金:無料

詳しくはこちら➡ 資福寺の情報

アクセス
👉🏻 仙台駅より約30分

 みちのくあじさい園 / 岩手県

画像

6月下旬から約1ヶ月間、杉山の小路は色鮮やかなあじさいの花に彩られます。東京ドーム3個分以上の広大な杉山に約400種4万株のあじさいが次々と咲き誇ります。

関連ツイート

駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数:第1駐車場40台 第2駐車場150台
駐車料金:無料

詳しくはこちら➡ みちのくあじさい園の情報

アクセス
👉🏻 東北自動車道一関ICより車で約30分

天台寺 / 岩手県

画像

寂聴さんが天台寺の住職に赴いた際、杉の木立が伐採されたまま荒廃していた寺の敷地を蘇らせようと人々に呼びかけ、あじさいを植え始めた。初夏になると、参道の石段や境内に濃い紫色のあじさいが咲き誇り、古刹を高貴に彩っています。

関連ツイート

駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数: 200台
駐車料金: 無料 /山頂駐車場500円(税込み)

詳しくはこちら➡ 天台寺の情報

アクセス
👉🏻 八戸自動車道浄法寺ICより車で5分

 翠雲公園 / 秋田県

画像

9種類2,500本のあじさいが咲き誇る翠雲公園は、昭和63年にあじさい公園としてオーナー制によるあじさい植樹をしてます。北秋田市の花「あじさい」が7月中旬から咲き始めます。

関連ツイート

駐車場情報

駐車場:あり
駐車台数: 公園内100台
駐車料金: 無料

詳しくはこちら➡ 翠雲公園の情報

アクセス
👉🏻 秋田自動車道五城目八郎潟ICより約70分

 大仏公園 / 青森県

画像

弘前市石川にある大仏公園には、20種、約2500本のあじさいが植えられていて、園内一帯に植えられたあじさいが見事な花を咲かせ、来園者の目を楽しませます。

関連ツイート

駐車場情報
駐車場:あり
駐車台数:第1駐車場20台、第2駐車場30台※大型バスの駐車可
駐車料金:無料

詳しくはこちら➡ 大仏公園の情報

アクセス
👉🏻 大鰐弘前ICより約5分

まとめ

今回は、東北地方でおすすめ“紫陽花“スポット絶景9選と駐車場やアクセスについてご紹介しました。

ちなみに東北地方の紫陽花が見頃を迎えるのは例年だと6月の下旬から。必ず開花状況を見てから行ってみてくださいね。

紫陽花の見頃スポットは長期休暇やお花のきれいな季節はかなり混雑するので、早めにお出かけしないと満車になる可能性は高いです。

わかる範囲で東北地方のおすすめ“紫陽花“スポット9選と駐車場やアクセスを紹介していますのでぜひ参考にしてください。

  レンタカーをお得に借りるならこちら!たびらいレンタカー予約

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です