西武園ゆうえんちは「昭和レトロなテーマパーク」として大きく生まれ変わりましたが、西武鉄道が運営していることもあり、乗り物好きの目線ではまだまだ見所がありそうです。
西武園ゆうえんちの目玉アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」(ゴジラザライド)は、「ゴジラ」史上初となる大型アトラクションということで、乗ってみたい!という方も多いのではないでしょうか?
対象年齢4歳からと比較的低年齢からでも楽しめる設定とはなっているようですが、中には怖い!という口コミもあるようです。
西武園ゆうえんちはたくさんの人が訪れる人気の場所となっていますが、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は西武園ゆうえんちの混雑状況について調査しました。参考にしてくださいね。
昭和の街並みを再現した商店街はお巡りさんやドロボーのパフォーマンスが最高に面白白そう~!。
「ゴジラ・ザ・ライド」は遊園地とは思えない恐怖感迫力あり過ぎで、心臓がバクバクwww!。

埼玉といえば、西武園ゆうえんち👏👏満足率97%のゴジラ愉快な昭和の住民さん。様々なアトラクション是非行ってみてくださいね〜!

東京都と埼玉県の県境、多摩湖畔に位置する西武園ゆうえんち。 特徴はなんといっても、高度経済成長期真っ只中の1960年代の熱気を再現した園内やアトラクションにあります。 ここは日本が元気だった昭和の時代を体感できる、貴重なテーマパークなのです。ゴジラザライドはゴジラを見たことがなくても楽しめる!
営業時間:10:00~20:00
入園料:(ゆうえんち入園のみ)
大人 (中学生以上) 1,200円 シニア (60才以上) 600円 子ども (3才~小学生) 600円
(ワンデーフリーチケット)
大人 (中学生以上) 2,800円 シニア (60才以上) 2,300円 子ども (3才~小学生) 2,300円
「西武園ゆうえんち」の詳しい情報は公式ページでどうぞ。
公式ページ→https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/index.html
リニューアルしてから2年ほどになり、行動制限も解除になったのでGW期間中はかなりの混雑になると予想されます。
- 平日より休日は特に混雑しやすい
- 一番混む時間帯は11時から14時ごろ
- GW期間中はとくに混雑する
公式Twitterでは、状況をこまめにツイートしてくれるのでお出かけ前にチェックしてください!
公式Twitte→https://twitter.com/seibuenyuuenchi
西武園ゆうえんちは混雑しやすいので、行かれる際 に は時間に余裕を持って行ってください
ね 。
/
— 西武園ゆうえんち(公式) (@seibuenyuuenchi) March 16, 2023
【新登場】#相澤寫眞館 で#ゴジラ の撮影背景がスタート📷✨
\#西武園ゆうえんち の相澤寫眞館では
大迫力のゴジラと一緒に
寫眞撮影が体験できます📷
大切な家族や仲間との楽しい思い出を
寫眞に残してみませんか😉?
ぜひお立ち寄りださい!
相澤寫眞館の詳細は👇https://t.co/huuIxzl1Na pic.twitter.com/fyZWGb0wdV
西武園ゆうえんち の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
西武園ゆうえんちは毎年たくさんの人が訪れる人気の施設です。そのため、GM開催中はかなり混雑が予想されます。
一番混む時間帯は11時から14時ごろで、西武園ゆうえんちでは入場制限もあります。
以上から、お休みの日でも比較的開園直後は空いていますので、目的のアトラクションなどがあればその時間 を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく西武園ゆうえんちを楽しむことができそうです ♪
一番乗り!
— yuchi (@nqd3MK8) April 17, 2023
4/17
#西武園ゆうえん#西武園ゆうえんち通信員 pic.twitter.com/5RqMCHXQPN
【住所】〒359-1145 埼玉県所沢市山口2
【アクセス方法】
電車:「西武園ゆうえんち駅」下車すぐ 車:関越自動車道所沢I.C.から約12km(約30分)
車:圏央道入間I.C.から約10km(約20分)

【駐車場】
西武園ゆうえんち公式駐車場と、こちらが満車になったとき開く臨時駐車場A・Bがあります。
全ての駐車場が満車になることはないようですので止められないことはないでしょう。

車でお出かけしたいという方が多いと思いますので、駐車場が開いている時間や混雑状況が気になると思います。また、ゆうえんちの駐車場が空いていなかった場合、周辺に駐車場があるかどうかも心配になるところです。

西武園ゆうえんちの駐車場は通常は3カ所あります。日や場所によって違うことがあるので、お出かけ前に確認したほうがいいと思います。西武園ゆうえんちのメインエントランスへ行く場合は「西駐車場」がいちばんお勧めですよ。
「西武園ゆうえんち」駐車場
車:1,800円
バス:2,500円
バイク:500円
自転車:100円
「西武園ゆうえんち」臨時駐車場A・B
車:1,500円
臨時駐車場Aからメインエントランス前まで循環バスあり。(土・日・祝日のみ)
臨時駐車場A・Bは、西武園ゆうえんち駐車場が満車となった後開場いたします。
開園1時間前から閉園後1時間まで利用できます!
西武園ゆうえんちの周辺には駐車場があります。朝の10時には駐車場が満車になるようなので、駐車場を利用する場合はできるだけ早めに出かけた方がいいですね。
西武スマイルパーク西武園競輪場
【営業時間】 競輪場開催日および特定日
【休】 競輪場開催日および特定日以外
【P】 1031台
【¥】 入庫時1000円
【他】 高さ 2.10m
シティハイム梅田 A及 B
【営業時間】 24h入出庫
【休】24h入出庫
【P】
【¥】330円/日
【他】空き状況・利用可能時間・料金はマイページで予約

特P 多摩湖町2-21-41駐車場
【営業時間】 24h入出庫
【休】24h入出庫
【P】
【¥】600円/日
【他】空き状況・利用可能時間・料金はマイページで予約

軒先パーキング 遊園地西駐車場
【営】 24h入出庫
【休】24h入出庫
【P】
【¥】1000円/日
【他】空き状況・利用可能時間・料金はマイページで予約→https://parking.nokisaki.com/spaces/detail/3518/utm_source=google&utm_medium=googlemap
なんだか懐かしいのに新しい、最新レトロモダン空間に変わった西武園ゆうえんち。
一気に昭和の世界観に巻き込まれ、ワクワクが止まりません!こんな私はまさに昭和生まれだ~!
そこで今回は、西武園ゆうえんち の混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、西武園ゆうえんち はかなり混雑しやすいことが分かりました。
特にGW期間中はかなり混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら、 お休みの日でも比較的開園直後 がおすすめです!
公式Twitterでこまめに混雑状況が配信されているので、事前にぜひチェックしてください。
今の時代でも西武園ゆうえんちでは、人と人との触れ合いの中で、心温まる体験ができます。
ぜひ行ってみて、懐かしい昭和の雰囲気を味わってみてくださいね。