万博夏まつり2023!イルミナイト万博やフードフェスの混雑状況について紹介します。
毎年好評のイルミナイト万博が万博夏まつり2023として、万博記念公園お祭り広場でパワーアップして開催決定したよ!
縁日やワークショップと手持ち花火コーナー、ビアガーデンなどなど、子どもから大人まで楽しめる夏まつりです!
幻想的な世界観を醸し出すイルミナイトと万博記念公園で人気グルメエキスポフードフェスが同時開催されます。
太陽の塔が夜空に浮かび、光の観覧車に囲まれた万博公園の夜をともすランタンとキャンドルの明かりが幻想的です!
それとライトアップされる太陽の塔も必見ですಥ_ಥ
大阪府 #吹田市#万博記念公園#ひまわり🌻💫
— 祈りログ (@sara_333) July 23, 2023
7月上旬〜8月下旬
4,000㎡の広大なひまわり畑に
23品種12,000本の #ヒマワリ🌻が
咲き誇る#万博夏まつり2023
7月28日~30日、8月4日~6日、11日~20日、25日~27日
『イルミナイト万博』がパワーアップ#向日葵の名所https://t.co/ISXErZNb8U
万博夏まつり2023!はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、万博夏まつり2023!の混雑状況について調査しました。
イベントの情報と混雑回避方法やアクセス方法についても紹介していきます。
万博夏まつり2023!の混雑状況は?
万博夏まつり2023!の開催期間や開催時間はこちらです!
【開催期間】2023年7月28日(金)~8月27日(日)
2023年7月28日(金)~30日(日)、8月4日(金)~6日(日)、11日(金・祝)~20日(日)、
25日(金)~27日(日) 計19日
※雨天決行、荒天中止(スカイランタンは雨天および風速により中止の場合あり)
【開催時間】17:00~22:00(入園は21:30まで)
【場所】万博記念公園(太陽の広場、お祭り広場、東大路、下の広場ほか)
【料金】無料(別途、自然文化園・日本庭園共通入園料大人260円、小・中学生80円が必要)

画像引用:「万博夏まつり2023」公式サイト
【万博夏まつり 2023 開催!】
— もずやん@大阪府広報担当副知事 (@osakaprefPR) July 25, 2023
毎年好評のイルミナイト万博がパワーアップ!
フードフェスをはじめとした、何度も行きたくなる企画が盛りだくさんやで!
夏の夜は万博記念公園で楽しまへん?
📌開催:7月28日(金曜日)~8月27日(日曜日)の内19日間
詳しくはこちら↓https://t.co/jA2EQWKZWu pic.twitter.com/mT62v1CMSM
■イルミナイト万博
日程:万博夏まつり 2023と同日
時間:17:00~22:00(最終入園21:30)
料金:無料
■BAMPAKU スカイランタン
日程:8月11日(金・祝)~8月20日(日)、8月25日(金)~8月27日(日)
時間:19:00
※受付は17:30~18:45
※吉本芸人の司会のもと、一斉にスカイランタンを空に浮かべる
会場:下の広場
料金:当日 4,500円(前売 4,000円)
■万博ビアガーデン
日程:万博夏まつり 2023と同日
時間:17:00~22:00(L.O.21:30)
会場:お祭り広場
料金:当日 500円(前売 450円)、小学生以下無料
※20歳未満、自動車などを運転予定者へのアルコール類の提供不可
■リラックスエリア
日程:8月11日(金・祝)~8月20日(日)、8月25日(金)~8月27日(日)
時間:17:00~22:00(最終受付21:30)
会場:下の広場
料金:当日 3,000円(前売 2,800円)※1テーブル4名まで
■花火広場
日程:万博夏まつり 2023と同日
時間:17:00~22:00(最終受付21:30)
※8月4日(金)~8月6日(日)は19:30~22:00(最終受付21:30)
会場:お祭り広場北西特設エリア(大地の池の南側通路)
料金: 無料(バケツの有料レンタルや花火の販売あり)
※バケツ、手持ち花火は持ち込み可能(打ち上げ花火等は持ち込み不可)
※上記イベントはすべて、別途自然文化園・日本庭園共通入園料が必要

チケット種類
万博ビアガーデン 入場券 | 前売りチケット 450円 | 当日チケット 500円 | 小学生以下無料 |
リラックスエリア (1テーブル) | 前売りチケット2,800円 | 当日チケット 3,000円 | ※1テーブル4名まで ※8月11日(金・祝)から開催 |
スカイランタン (1個) | 前売りチケット 4,000円 | 当日チケット 4,500円 | ※1日200個限定 ※8月11日(金・祝)から開催 |
浴衣レンタル (着付け込) | 6,000円 | ※事前受付がおすすめです。 詳しくは「万博夏まつり2023」公式サイトをご覧ください。 |
※別途自然文化園・日本庭園共通入園料が必要です。
万博夏まつり2023!はたくさんの人が訪れる人気のイベントです。
そのため、イベント開催中はかなり混雑します。
特に混雑しやすいのは、お盆休み期間や土日祝日でしょう。
#万博記念公園 で初となる「 #万博夏まつり2023」が開催決定⛱️
— 北摂LABO公式 (@hokusetsu_LABO) July 24, 2023
開催日:7月28日〜(毎週金土日開催🌈)
毎年恒例の「イルミナイト万博」ギョーザEXPOをはじめ人気のフードフェスが大集合🌞縁日ブースなども登場!ぜひチェックしてみて👀 #北摂labo
詳しくは🏕https://t.co/PpN5p0uSX0
BAMPAKUスカイランタンは19:00からですので日没後の18時頃から混雑が予想されます。
太陽の塔の近くでも手持ち花火が楽しめますが、今年はお祭り広場西側(大地の池の南側)に花火ができるエリアが新たに登場!
そのため、混雑が予想されます。
万博夏まつり2023!は混雑しやすいので、行かれる際は時間に余裕を持って行ってくださいね。
万博夏まつり2023!の混雑回避方法
万博夏まつり2023!の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
万博夏まつり2023!はお盆休み期間が特に混雑しやすいので、できれば避けて行くのがおすすめです。
どうしてもお盆休み期間に行きたい場合は、18時頃から混雑が予想されますので、その前の17時ごろを狙って行くとゆっくり光のイリュージョンを楽しめそうです。
また、平日よりも土日祝日の方が混雑しやすい傾向にあります。
以上から、
- お盆休み期間や土日祝日はなるべく避ける
- 土日祝日に行く場合はできるだけ平日、時間は17時頃
を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく万博夏まつり2023 !
光のイリュージョンを楽しむことができそうです♪
万博夏まつり2023!の駐車場やアクセス方法
万博夏まつり2023 !のアクセス方法を紹介します。
【場所】万博記念公園(太陽の広場、お祭り広場、東大路、下の広場ほか)
【住所】〒565-0826 大阪府吹田市
【アクセス方法】
電車:大阪モノレール(大阪高速鉄道)万博記念公園駅→徒歩7分。または大阪モノレール公園東口駅→徒歩10分
車:名神高速吹田ICから府道2号経由3km5分
【駐車場】あり/4300台/中央駐車場、日本庭園前駐車場(イルミナイト万博の場合)
千里万博公園には駐車場がありますが、2時間迄 (平日¥400、土日祝¥600 )と駐車料金がかかります。
周辺にコインパーキングもたくさんありますが、調べたところコインパーキングもかなり駐車料金が高いので、できれば電車で行くのがおすすめです。
電車の場合は大阪モノレール(大阪高速鉄道)万博記念公園駅徒歩7分なので、電車でのアクセスはかなり良好ですよ。
まとめ
万博夏まつり2023!の混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、万博夏まつり2023!はかなり混雑しやすいことが分かりました。
特にお盆休み期間や土日祝日は混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいならお盆休み期間を避けた平日に行くのがおすすめです♬
当日は、万博記念公園で開催される万博夏まつり 2023!を楽しんでくださいね(❁´◡`❁)