七夕スカイランタン祭り2023(東京)はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、七夕スカイランタン祭り2023(東京)の混雑状況について調査しました。
混雑回避方法やアクセス方法についても紹介していきます。
七夕スカイランタン祭り2023(東京)の混雑状況は?
七夕スカイランタン祭り2023(東京)の開催期間や開催時間はこちらです!
【開催期間】2023年7月21日(金)~23日(日)
【開催時間】17:00〜21:00
※ランタンのリリースは20:30(予定)
【料金】スカイランタン付きチケット大人6500円〜、0〜5歳は入場無料
公式サイト→https://www.snc-ts.com/
七夕スカイランタン祭り2023(東京)はたくさんの人が訪れる人気のイベントです。
そのため、イベント開催中はかなり混雑します。
特に混雑しやすいのは、18時~20時です。
[明日から開催] 「七夕スカイランタン祭り2023」東京・京都など各地の夜空をスカイランタンが彩る、縁日ゲームや屋台も https://t.co/XlBkMr5Pxp
— Fashion Press (@fashionpressnet) July 12, 2023
実際に、今年でこれまで以上にパワーアップし、5回目となる七夕スカイランタン祭りを見に行った人の口コミによると、
17時に開場され、ランタンをリリースするイベントのクライマックスとなる20時30分頃はビックリするぐらい混雑していたようですよ。
ランタンをリリースするのは20時30分ですが、日没後の18時頃から混雑してきます。
また、会場では豪華アーティストによるライブや和楽器の演奏も行われ、クライマックスには感動的な生の歌声に合わせてランタンがリリースされます。
縁日ゲームや屋台、アーティストライブなどを楽しむことができて、ランタンをリリースするまでに楽しめるコンテンツがいっぱいあります。ここはデートにおすすめのスポットです。
そのため、暗くなる夕方以降の方が混雑しやすい傾向があります。
七夕スカイランタン祭り2023(東京)は混雑しやすいので、行かれる際は時間に余裕を持って行ってくださいね。
七夕スカイランタン祭り2023(東京)の混雑回避方法
七夕スカイランタン祭り2023(東京)の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
七夕スカイランタン祭り2023(東京)は夕方18時以降が特に混雑しやすいので、できれば開場と同時に行くのがおすすめです。
18時頃から混雑してくるので、その前の17時ごろを狙って行くとゆっくりランタンをリリースするまでに楽しめそうです。
以上から、
- 18時以降の時間を避ける
- できるだけ開場時間早めにいく
を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく七夕スカイランタン祭り2023(東京)のランタンを楽しむことができそうです♪
七夕スカイランタン祭り2023(東京)の駐車場やアクセス方法
七夕スカイランタン祭り2023(東京)のアクセス方法を紹介します。
開催場所 |
---|

【住所】〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目6−1
【アクセス方法】
電車:【電車】都営地下鉄都庁前駅からすぐ。東京メトロ西新宿駅から徒歩5分。JR・小田急・京王・東京メトロ新宿駅から徒歩7分
車:首都高速4号新宿線新宿ランプから約3分
【駐車場】なし。
新宿住友ビルには駐車場はありません。
周辺にコインパーキングもたくさんありますが、調べたところコインパーキングもかなり駐車料金が高いので、できれば電車で行くのがおすすめです。
電車の場合はJ都営地下鉄都庁前駅からすぐなので、電車でのアクセスはかなり良好ですよ。
開催期間は2023年8月17日~20日の4日間で涼しい屋内開催!
詳しくはこちら→https://imohaku.com/
/
— さつまいも博🍠 (@satsumaimohaku) July 14, 2023
#夏のさつまいも博2023
前売り券販売中✨
8月17日~20日の4日間
新宿住友ビル三角広場で初開催!
夏は涼しい屋内開催!
\
・30分早く入場可能なプレミアムチケット
・約30種のお酒が飲み放題
#夜のさつまいも博 のチケットも発売中🍠… pic.twitter.com/Q8gu64KPlH
まとめ
七夕スカイランタン祭り2023(東京)の混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、七夕スカイランタン祭り2023(東京)はかなり混雑しやすいことが分かりました。
特に夕方18時以降が特に混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいならできるだけ開場時間早めに行くのがおすすめです!