スヌーピーミュージアム ワークショップ予約とスヌーピーミュージアムについて紹介します。
ワークショップはスヌーピー ミュージアムの受付前にあるスタジオで行われます。
こちらでは毎月、ぬいぐるみ作りや刺しゅうレッスンなどの手作りワークショップが開催されていて、
なかなか予約が取れないほど大人気となっています。¯\_(ツ)_/¯
スヌーピーミュージアム ワークショップ は人気なので、開催分の募集がすぐにいっぱいになります。
そこで今回は、
スヌーピーミュージアムの概要や、スヌーピーミュージアム ワークショップの予約 、
スヌーピーミュージアムのグッズ情報、駐車場とアクセス方法について紹介します。
これからお子さまとのお出かけに”ぴったり”なスヌーピーの世界観を感じられるスポットです。
気になる方はこの記事を参考にしてみてくださいね♪
スヌーピーミュージアムは、世界中で愛されているスヌーピーの世界を感じることができる人気スポットです。
昨日は前から気になっていた
— 旅人 (@47prefecture_) June 20, 2023
スヌーピーミュージアム行ってきました♪
じっくり見て回って1時間ぐらいかな?
スヌーピー好きなら大満足だと思う笑
お昼ご飯はグランベリーパーク内にある
ひつじのショーンカフェで頂きました!
可愛いし美味しい😋#スヌーピー #南町田グランベリーパーク pic.twitter.com/MWxflV63I0
スヌーピーファンの聖地、アメリカ・カリフォルニア州のシュルツ美術館の分館として、期間限定で東京の六本木にオープンしましたが、自然豊かな環境を求めて町田へ移転したそうです。
スヌーピーの魅力がいっぱいのギャラリーやカフェを展開しています。スヌーピーの世界を楽しめるワークショップや、スヌーピーのグッズ販売なども見逃せません!
南町田グランベリーパークのスヌーピーミュージアム、キッズフリー開催だって!
— しろぽんママ🌼豊島区3yおでかけ好きワーママ (@nx4cq4) June 19, 2023
☁️7/15~8/31
☁️「一般・大学生」1名のご入館に対し「4歳~小学生」1名無料
一度グランベリーパーク行ってみたいのよね👀https://t.co/dk9N0gvtz2 pic.twitter.com/y1nGTHT6sZ
【営業時間】10:00〜18:00
※入場は17:30まで
【定休日】1月1日、他年2回
(2023年は8月22日のみ)
【チケット情報】
前売券日時指定制です。イープラスで来館希望日の前日まで購入できます。
前売り券は、前月の1日10:00〜前日の20:00まで購入可能です。
※掲載の情報は主催者側の都合などにより変更になることがあります。
ミュージアムショップ「ブラウンズストア(BROWN’S STORE)」は、チャーリー・ブラウンの世界をイメージした店内。
“世界でここにしかない”グッズを取り揃える。人気ブラン ド とのコラボレーショングッズをはじめとする多彩なラインナップが展開されます!
【ブラウンズストアより:新商品情報】
— SNOOPY MUSEUM TOKYO (@snoopy_m_tokyo) May 4, 2023
ふわふわな手触りで手のひらサイズの、「スヌーピー」「オラフ」「アンディ」「ウッドストック」のオリジナルミニチェーンぬいぐるみ。ミュージアムのスタッフとお揃いのサコッシュがポイント。バッグにつけていつでも身に着けられます。 pic.twitter.com/FyyFrtsDLf
スヌーピーミュージアムの限定グッズがかわいくて目移りが止まらないんです!
この可愛さは見ると欲しくなるのは間違いなし!
何を買うか決めていかないと・・・大変なことになりそうですね╰(*°▽°*)╯
どれも欲しくていっぱい買ってしまった・・・というような投稿もチラホラ。
南町田・スヌーピーミュージアムの「ブラウンズストア」では、おでかけにぴったりなオリジナルアイテムが新登場! チャーリー・ブラウンをイメージした店内はステーショナリーや雑貨など「世界中でここにしかない」様々なアイテムをご用意!
— グランベリーパーク (@GrandberryPark) May 28, 2023
自分へのご褒美や大切な人への贈り物を見つけてください♪ pic.twitter.com/odqJLOJCMO
ヌーピーミュージアムをオンラインで限定アイテムが全国から購入できるようになりました。
- オンラインストアはこちら→https://online.snoopymuseum.tokyo/s/smo/?ima=0000
上げ直します💦反応してくれた方すみません🙇♂️2日目はずーっと前から行きたかったこちらに♡( ・ ´`(●)行かせてくれた家族に感謝✨#スヌーピーミュージアム pic.twitter.com/8o3JO6BjNb
— ゆっきー (@_yukki_ika_) June 26, 2023
スヌーピーミュージアム ワークショップ の開催期間や開催時間はこちらです!
ワークショップは前月の1〜3日あたりに募集を開始することが多く、正式な開始時期は
公式Twitterでアナウンスされるので要チェックです!
【ミュージアムより:2023年7月開催分「スヌーピー ブラスチャームワークショップ」の募集について】
— SNOOPY MUSEUM TOKYO (@snoopy_m_tokyo) June 24, 2023
本日6月24日(土)18:00より募集を開始します。
世界にひとつだけ、そして自分だけの作品を作る喜びをぜひ体験してください。https://t.co/mUOckxbOWT pic.twitter.com/eodtwXm3Tu
【開催期間】2023年7月20日(木)~7月24日(月)
受付は、開始時間5分前までに済ませておくといいですよ。
【開催時間】※日によって開催時間が異なります。
- 7月20日(木) ①11:45~ ②13:30~ ③15:00~
- 7月21日(金) ①10:15~ ②11:45~ ③13:30~ ④15:00~
- 7月22日(土)①10:15~ ②11:45~ ③13:30~ ④15:00~ ⑤16:30~
- 7月23日(日) ①10:15~ ②11:45~ ③13:30~ ④15:00~ ⑤16:30~
- 7月24日(月)①10:15~ ②11:45~ ③13:30~ ④15:00~
【所要時間】 40~60分
【参加費】4,620円(税込)
【各回定員数】8名
【申し込み締め切り日時】
各回開始時間まで
※先着順のため、予定枚数に達し次第受付終了となります。
【お問い合わせ先】
スヌーピーミュージアム ワークショップ はたくさんの人が訪れる人気のイベントです。
スヌーピーミュージアムの混雑の傾向ですが、大きな混雑や待ち時間はありませんでした。
というのも、入場時間が決まっている日時指定のチケットが事前購入出来るようなので、スムーズに入館できるようです。
以上から、事前に日時指定のチケット購入で、スヌーピーミュージアム と ワークショップ を楽しむことができそうです ♪
関連ツイート

スヌーピーミュージアム至福の空間!私の夢の国 ワークショップで本革がま口作り!穴あけ、縫い合わせ、がま口付け
結構細くて超楽しい
偶然同じ作業台の方がセクラバで刻印「KTT」にしてた
思いがけない出逢い嬉しかった
またどこかで偶然会えたらいいな! 私もSOGOODDAY入れればよかったかなw




返信 リツイート いいね 2023年06月25日 02:29:57

先日ミュージアムのワークショップにようやく行ってきました うちの子はぱんぱんで
世界に一つだけ、ふわふわでとっても可愛い!!スヌーピー スヌーピーミュージアム スヌーピーワークショップ

返信 リツイート いいね 2023年06月18日 17:53:06

銀座店だったころから行きたかった念願のスヌーピーミュージアム!! ワークショップの予約も5分とかで枠が埋まるからやっと取れた
オープニングの動くスヌーピーがかわいすぎた。あの絵の質でスヌーピーを動かしてくれるのよすぎる。 またあたらしいともだちも作りに行きたい〜




返信 リツイート いいね 2023年06月18日 11:53:42

スヌーピーミュージアムでスヌーピーのぬいぐるみ作れるワークショップあるんだって‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎やば‼︎‼︎‼︎
今日は行きたかったスヌーピーミュージアムに行ってきた‼︎前に雑談でチラッと言ったこと覚えててくれて一緒に行ってくださるお2人優しげの化身なので課金させて欲しい…💰これは大き過ぎてすごい笑った1枚📸 pic.twitter.com/ZhWc2oY4eU
— そら (@lie0sora) June 18, 2023
スヌーピーミュージアム のアクセス方法を紹介します。
【住所】〒194-0004 東京都町田市鶴間3丁目1−4
【アクセス方法】
電車:東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅徒歩4分
車:東名高速道路・横浜町田 ICより約1km
【駐車場】なし
周辺にコインパーキングもたくさんありますが、調べたところコインパーキングもかなり駐車料金が高いので、できれば電車で行くのがおすすめです。
公共交通利用の場合は東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分なので、電車でのアクセスはかなり良好ですよ。
今回は、スヌーピーミュージアムの概要、スヌーピーミュージアム ワークショップの予約 や、グッズ情報、駐車場とアクセス方法について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、 スヌーピーミュージアム ワークショップ は混雑しやすいことが分かりました。
混雑を避けたいなら 事前に日時指定のチケット購入をしましょう!