森のビアガーデン2023と神宮外苑花火大会の混雑状況は?駐車場やアクセス方法も紹介!

森のビアガーデンと神宮外苑花火大会2023の混雑状況について紹介します。

東京で夏のイベントの花火大会とフェスを両方楽しめちゃうイベントがあるんです。

ご存じの方も多いが、それは「神宮外苑(しんぐうがいえん)花火大会」です!

毎年多くの人で賑わう神宮外苑(じんぐうがいえん)花火大会。

毎年約100万人が訪れる全国でも人気の花火大会なんです。

花火の打ち上げ数は、約10,000発で見ごたえ十分ですよ。

さらに、豪華アーティストのライブパフォーマンスを会場によって楽しめます。

まさに花火大会とフェスのコラボがステキな神宮外苑花火大会ですね。

神宮外苑花火大会の概要↓

神宮外苑花火大会2023

開催日:2023年8月12日(土)※小雨決行(荒天時は翌日に延期)
開催時間:19:30~20:30
開催場所:東京都新宿区霞ヶ丘 明治神宮外苑→ MAP
駐車場:なし ※当日は交通規制があり、周辺の駐車場は利用できません。
大会ホームページ→http://www.jinguhanabi.com/
チケット販売:一般発売日 後日発表

東京三大花火の一つとして数えられる神宮外苑花火大会ですが、よく冷えた生ビールと食事をしながら特別席でゆっくりと、神宮外苑花火大会を観覧することができるビアガーデンがあります╰(°▽°)╯。

そこで今回は、

神宮外苑花火大会をよく冷えた生ビールと、食事をしながら楽しめる森のビアガーデンを紹介します。

毎年のように開催され、38回目の夏季営業となる森のビアガーデンは、約1,000席を有するビアガーデンです。

鉄板がテーブルの真ん中に据え付けられおり、テーブルを囲んでBBQと花火大会も楽しむことができます。

これから暑い季節にピッタリの企画ですので、絶対に行ってみるべきです¯\_(ツ)_/!

そこで、気になるのが混雑状況ですよね?

森のビアガーデンで見る神宮外苑花火はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、

入る時や帰る時も渋滞って…ツラすぎる!

今回は、森のビアガーデンと神宮外苑花火大会の混雑状況について調査しました。

混雑回避方法やアクセス方法についても紹介していきます。

森のビアガーデン周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

森のビアガーデンの混雑状況は?

森のビアガーデンの開催期間や開催時間はこちらです!

森のビアガーデン概要


【開催日】2023年4月18日(火)~9月24日(日)

【営業時間】
■2023年4月18日(火)~7月21日(金)、9月1日(金)~9月24日(日)
平日:16:30~22:00
土日祝日:12:00~22:00

■2023年7月22日(土)~8月31日(木)の期間
平日:14:00~22:30
土日祝日:12:00~22:30

※ラストオーダーは終了の1時間前

【料金】(2時間食べ飲み放題)
大人:5,500円
中学生~19歳:4,700円
小学生:2,500円
4歳~小学生未満:1,500円
3歳以下:無料
※価格はすべて税込表示

座席: 約1000席(テント下600席・・・雨天時利用可能)

【休業日】期間内無休(悪天候営業休止あり)
【予約】 2名より

【予約方法】
予約専用ダイヤル:050-3187-7148 (24時間自動音声対応)
Web予約→https://mbg.rkfs.co.jp/

公式サイト→https://mbg.rkfs.co.jp/

※掲載の情報は主催者側の都合などにより変更になることがあります。

森のビアガーデンはたくさんの人が訪れる人気のイベントです。

開催場所の森のビアガーデンが混雑するのは、やはり土日祝日ですね。

なお土日祝日は17時から21時まで混んでいて、混雑のピークは18:00~20:00頃。

混雑状況は以下の通りです。

  • 平日は基本的にすいている
  • 週末や祝日は17時から混雑する
  • 土日祝日混雑のピークは18:00~20:00頃

森のビアガーデンは、週末や祝日は一日中混雑が予想されますので、

森のビアガーデンに行かれる際 には時間に余裕を持って早めに行ってくださいね 。

森のビアガーデンの混雑回避方法

森のビアガーデンの混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!

平日は基本的にすいているが、週末や祝日は混雑する傾向があるので予約が必要かもしれません。

とくに、神宮外苑花火大会の時は大変な混雑が予想されますので予約してから行きましょう!

以上から平日に行くと、混雑をあまり気にすることなく森のビアガーデンを楽しむことができそうです ♪

森のビアガーデンの駐車場やアクセス方法

森のビアガーデンのアクセス方法を紹介します。

【開催場所】明治神宮外苑「にこにこパーク」内

【住所】〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町14

【アクセス方法】

電車:JR信濃町駅徒歩5分・銀座線青山1丁目駅徒歩10分・大江戸線国立競技場駅徒歩5分

車:首都高速4号新宿線外苑出口すぐ
 

【駐車場】なし 

森のビアガーデンへは、できれば電車で行くのがおすすめです。

最寄駅から徒歩5~10分とアクセスも良好です♪

周辺にコインパーキングもたくさんありますが、調べたところコインパーキングもかなり駐車料金が高いので、

電車の場合JR.と地下鉄駅が利用できますので、電車でのアクセスはかなり良好ですよ。

森のビアガーデン 周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

森のビアガーデン口コミ、評判


ビールはキンキン、お肉はさっぱり。雰囲気は最高でずっと食べてた(笑)

夏が来る前に久しぶりのビアガーデンに行きたくて森のビアガーデンへ。JR信濃町駅より徒歩数分の場所にあります。食べ飲み放題で、雰囲気はとびきりいいんです。ビールもセルフで好きなように入れられるのが楽しくなる!

9月になってしまいましたが、涼しくて快適でした。しかも、平日17:00ちょい過ぎから行ったら、お客さんほとんどいなくて貸し切り状態!夕焼けを見ながらのBBQ &ビアはたまんないのです!!

元同期たちと6人で飲み会でした。神宮外苑の信濃町駅のそばにあるこのビアガーデンは屋外に有り、まだまだ気温が高かったこの時はバーべーキューにビールで会話も盛り上がりました。

大人数でワイワイきる場所です。梅雨に入る前に行ったのですが、湿気もなく夜風がとてもここち良かったです。テーブルを囲み飲み放題のビールをいただきました。食べ放題飲み放題になっており、賑わっている場所でした。

神宮外苑の横に夏場のみ開設される森のビアガーデン。都内で身軽にやってきて、手ぶらで帰れるBBQだよね。虫除けスプレーが置いてあるのはありがたかったな。でもあんまり虫はいなかった。みんなでワイワイ雰囲気を楽しむための場所と割り切った方がいいかな。運が良ければ神宮外苑の花火も間近で見れます。

都心のまっ只中なのに、緑がたくさんでちょうどいい温度でとても気持ちが良い。4人で1セットの様で鉄板が用意され肉と野菜が沢山やってくる。まー、外で食べるBBQは何でもおいしい。ドリンクは飲み放題だがセルフサービスで種類が豊富にある。フライドポテトや枝豆などのおつまみもありお酒がすすみました。

まとめ

今回は、森のビアガーデンと神宮外苑花火大会の混雑状況について紹介しました。

口コミを調べてみたところ、森のビアガーデンはかなり混雑しやすいことが分かりました。

週末や祝日、特に神宮外苑花火大会の時は混雑しますので、この時期に行かれる場合は予約するなりして、

時間に余裕を持って行った方が良さそうです。

混雑を避けたいなら平日は基本的に混雑はないのでおすすめです!

森のビアガーデン 周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です