いわての旅!釜石大観音の混雑状況は?駐車場やアクセス方法も紹介!!

初日の出遥拝と初詣が同時に行える人気スポットとなっている岩手県にある釜石大観音。その釜石大観音さんに「恋人の聖地」の銘板が授与されたそうです。恋愛成就のパワースポットとして新たな名所となっています。

そこで今回は、初日の出遥拝と初詣が同時に行え、パワースポットとして「恋人の聖地」に選定された釜石大観音の混雑状況や、駐車場・周辺の観光スポットのアクセス方法などを紹介します。

「釜石大観音」周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

釜石大観音の混雑状況は?

釜石大観音の初詣は毎年大変混雑していまが、正月三が日以降であれば比較的ゆっくりと拝観できます。

初詣の釜石大観音の混雑状況ですが、毎年たくさんの人が訪れます。お昼前頃から15時頃までは参拝客が多くとくに混雑する時間帯です。初詣に行くなら、開門直後と16時以降に行くのがおすすめですね!

釜石大観音には無料駐車場がありますが、初詣時は混雑が予想されます。早朝に駐車場へ駐車しておくのが良さそうです。また、釜石大観音の周辺道路では混雑も予想されるので公共交通機関を利用しましょう

釜石大観音初詣の混雑回避方法は?

釜石大観音の初詣時の混雑を避けるための回避方法は以下のとおりです。

  • 開門直後に行くのがおすすめ!
  • 16時以降に行くのがおすすめ!
  • 4日以降に行くのがおすすめ!

カップルで訪れると別れるというジンクス?

釜石大観音は、カップルで行くとなぜか縁が切れてしまうという有名な場所のようです。觀音様は女の神様なのでカップルで訪れると焼きもちをやき、別れさせてしまうのでは…という言い伝えからきているそうです。

ケンジさん
ケンジさん
釜石大観音て 縁切り で 有名な場所でなかったでしょうか(・_・?)
いつから恋人の聖地になったんですか?(^^;

京都にある「安井金毘羅」も悪縁を切って、良縁を願う人気の神社。
毎日多くの方が参拝されますので、「釜石大観音」も同じでしょう。
恋人の聖地に認定されましたので釜石に多くの方が訪れるといいですね。
mmm_pasさん
mmm_pasさん

そんな釜石大観音ですが、現在は恋人の聖地にも選定され、厄除け・縁切り祈願で訪れたいパワースポットとなっています。

胎内めぐりもできて、三十三観音や七福神も祀られています。 良縁を呼び込むためにはまずは悪縁を断ち切ることが大事です♪(*´∀`*)
key_fireさん
key_fireさん

厄年の人だけでなく、運気を上げたいときやなんだか最近調子が悪い、そんなときは厄除け祈願・縁切り祈願へいってみてはいかがですか?

釜石大観音はどこにある?

釜石大観音は岩手県沿岸部の中ほどに位置する釜石市にあります。地上38mに展望台があり、初日の出が見られるビューポイントとして人気が高く毎年大勢の人でにぎわいます。

所在地: 〒026-0002  岩手県釜石市大平町3-9-1
電話:  0193-24-2125
HP: 釜石大観音

交通アクセス
釜石駅からバスで10分

「釜石大観音」周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

恋人の聖地とは?

《恋人の聖地》「少子化対策と地域の活性化への貢献」をテーマとした『観光地域の広域連携』を目的にNPO法人地域活性化支援センターが展開しているプロジェクトです。
釜石大観音は震災後に合同結婚式を行った会場になったことなどから認定されました!💖

▽全国各地のラブ・パワースポットへ行ってみよう!

拝観料と拝観時間はいつまで?

無料の駐車場からひなびた仲見世を抜けると門があり、その奥が券売所です。
専用のエスカレーターで観音様の足もとまで一直線で、胎内にも入れます。

螺旋階段を登ると釜石の海を一望できる展望台スペースがあります。
天気の良い日は眺めが最高で、皆さんを見下ろし守ってくれているのだと感激しますよ!

拝観料: 個人大人500円、中高生300円、小学生100円
20名様以上の団体:大人450円(400円)、中高生270円(240円)※ 括弧内は100名様以上
開館時間:9:00~17:00(季節により変動あり)
所要時間 :50分/参道エスカレーターあり
長さ36メートル・階高18メートル(6階建分)

釜石大観音の駐車場と時間帯は?

画像:twitter

車でお出かけしたいという方が多いと思いますが、駐車場は通常2カ所あります。
駐車場が開いている時間や混雑状況が気になると思いますのでこちらで確認してください。

・無料駐車場  大型バス15台・乗用車150台
・有料駐車場   山腹中段にあり 1回300円(エスカレーター入口)
マイクロ・大型バス乗入可(600円)
交通アクセス

みんなの釜石大観音口コミ・評判

今日は朝日を見たあと、弟と2人で
前から行きたいと思っていた場所の1つ🚗

岩手県釜石市にある 【釜石大観音】を見に行って来ました。
像高48.5m 内部は13階に分かれていて、11階と12階に展望台があります。
階段が確か… 160段だったかな?🤔

行って良かったです😊#釜石大観音 pic.twitter.com/GSkZkFBRFY

— KOTO (@KOTO05318541) October 9, 2022

岩手県釜石市の明峰山石応禅寺・釜石大観音を参拝しました☺️
写真じゃ伝わりませんがとにかく大きくて驚きました😯💦
高さ48.5メートルの鉄筋コンクリートの大観音像です😯💦
螺旋階段を上って上を目指します☺️💦
1番上から見る釜石の海は最高でした☺️🌊✨
書き置きの御朱印を頂きました☺️✨#写真 pic.twitter.com/y33j5kKaMP

— やまびこ (@yamabiko_sakura) November 12, 2022

釜石大観音仲見世
バブル期行った記憶が曖昧なのが残念だhttps://t.co/8tIkTzmMdT pic.twitter.com/StOvshc1cP

— そのだつくし (@tukusi0602) October 19, 2020

釜石大観音✨

観音様デカい😳
海が綺麗だった〜😆#釜石大観音 pic.twitter.com/v1K5krPpRc

— 🍓JAMジャム@よろりんこ🍓 (@JAM87177886) September 15, 2022

釜石大観音に至る長いエスカレーターを降りて屋外に出た途端、デカい牡鹿がのんびり若芽を食うておった。しかも二頭。ここは鹿野苑か‥ともあれ吉兆なので皆様にもご覧頂きたく#疫病退散 #岩手県 #釜石市 #釜石大観音 pic.twitter.com/aVrGAiyxoc

— かときちどんぐりちゃん (@katokich) April 12, 2020

釜石の人気の観光スポット

岩手県釜石市に来たら、ぜひ行っておきたい人気の観光スポットをピックアップ!
釜石市の観光・お出かけにぴったりなスポットやおすすめグルメも紹介してます!

「釜石大観音」周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

まとめ

釜石の海と街を見下ろす高台に立っている、高さ48.5mの釜石大観音。初日の出が見られるビューポイントとして毎年大勢の人で賑わいます。

そこで今回は、初日の出遥拝と初詣が同時に行え、パワースポットとして「恋人の聖地」に選定された岩手県にある釜石大観音の魅力や、駐車場・周辺の観光スポットなどを紹介しました。

釜石に来た際是非とも1度立ち寄って見てくださいね。

合わせて読みたい
[blogcard url=”https://ihatov-asobi.info/archives/2914″]

「釜石大観音」周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です