「諏訪湖サマーナイト花火大会」は長野県諏訪市の上諏訪温泉(諏訪湖)で、延べ30日間にわたって花火が打ち上げられます。
湖上ならではの水上スターマインをはじめ、圧倒的なスケール感を感じられる演出が目白押しです。湖上に設置された打上台から打ち上がる花火が夏の夜空を爽やかに彩る夏の風物詩である花火大会となってます。
四方を山々に囲まれている諏訪湖から打ち上がるため、その音は山に反響し体の芯までどーんと響き迫力満点です。
期間中は、毎晩10分間で500発の花火が打ち上がり、 スターマインと音楽をシンクロさせた花火が湖上に咲くさまに、夏の風情を感じられる。
そこで今回は、諏訪市上諏訪温泉 諏訪湖畔 で開催される「諏訪湖サマーナイト花火大会」2023年の混雑状況について調査しました。
混雑回避方法や楽しみ方、アクセス方法についても紹介していきます。
【諏訪湖の花火2023速報!】諏訪湖祭湖上花火大会が長野県諏訪市で8/15(金)開催決定!🎆今年もあの水中スターマインが見られるかも!?例年花火4万発(今年未定)!先取り情報を知りたい方は⇒https://t.co/zLj2xhBwbm pic.twitter.com/J3ax6SXXRZ
— わらつぶ(最新イベント情報お届け係) (@waratubu) May 19, 2023
期間中は毎日毎晩花火が上がり、湖畔の芝生からゆっくりと花火をご覧頂けます。夜風の中で音楽に合わせた華麗な花火をお楽しみ頂けます。サマーナイト花火クルージング(花火納涼船)もあり、湖上から夜空に咲く花火を満喫できます。
「諏訪湖サマーナイト花火大会」は毎年たくさんの人が訪れる人気のイベントです。
そのため、開催中はかなり混雑します。人は半端なく多いです。ある程度の人混みはやむなしか。会場近くの駐車場は入るのも出るのも時間がかかります。
混雑状況は・・・・
- 花火打ち上げ開始 はやや混雑する
- 花火打ち上げ中 は大きな混雑はない
- 花火打ち上げ終了後は 非常に混雑する
以上なので、「諏訪湖サマーナイト花火大会」に行かれる際 には時間に余裕を持って行ってくださいね。
【上諏訪駅】(諏訪市)
— 押し旅人 (@travel_stamper) December 26, 2021
あずさ1号を上諏訪で下車。1番線ホームには足湯があります。あずさ乗車前に良いかも。諏訪湖花火大会時の混雑はとにかく半端ない。鉄道ファンもかなり集結するイベントですね。
駅スタンプ設置場所
改札外#駅スタンプ pic.twitter.com/o5KXgAk7Yz
「諏訪湖サマーナイト花火大会」の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
ゆっくりと花火を見てみたい方は、時間的余裕を持って現地入りするのがポイントです。
湖畔で花火を楽しむ
毎日上がる花火だから、混雑が少ない湖畔で間近で花火鑑賞できます。
同日開催の諏訪湖花火大会には規模では劣りますが、佐久千曲川花火大会は真上に花火が上がるので、川岸に陣取れば、寝転がって盛大な花火を堪能できる、唯一無二の花火大会だと思います。そんなに混雑しないのもGood ! 😀 pic.twitter.com/znCKMcxyQE
— マンモスⅡz (@Mammoth02Z) August 15, 2019
旅館の部屋から花火を楽しむ
諏訪湖の畔に並ぶ上諏訪温泉旅館でレイクビューのお部屋で花火を独り占め!
今年は諏訪湖の花火大会中止かー。
— ぽきゅー (@matsunago0620) May 11, 2020
数年前にみたけど、すごい花火だった。この花火を旅館の部屋にある露天風呂入りながら見たんだ・・・完全に貴族の遊びだった(´;ω;`) pic.twitter.com/6cXTisEDiH
遊覧船に乗って花火を楽しむ
花火の期間中は花火観覧遊覧船が出航します。ナイトクルーズの問い合わせは諏訪湖観光汽船(TEL:0266-52-0739)へ
遊覧船「スワコスターマイン号」から見る、諏訪湖の花火大会!
— テス湖のテッシー (@Tes_Liner) October 9, 2021
この船は、船名を見てもわかる通り、船上から花火を見るために作られたようなものですからね。遊覧船からの花火〜良かったです!#諏訪湖観光汽船#スワコスターマイン号 pic.twitter.com/6f8dPlh0mn
屋上ビアガーデンで花火を楽しむ
花火の期間中はホテルやレストランの屋上でビアガーデンを開催。ビールで花火を楽しもう。
温泉ホテル屋上から水上スターマインを見てきました🙂
— まっきー (@mackey387) September 1, 2018
諏訪湖新作花火大会 pic.twitter.com/wDuzK88zGb
そこで混雑を避けるなら・・
- 花火が終わる10分前位に帰り始める。
- 会場周辺で宿泊する。
- 花火終了後は一刻も早く立ち去ること!
以上のように花火が終わる10分前位に帰り始め、花火終了後は一刻も早く立ち去ること!
それから、会場周辺で宿泊すると混雑をあまり気にすることなく 「諏訪湖サマーナイト花火大会」 を楽しむことができそうですね ♪
🌟お知らせ🌟
— akippa(あきっぱ)公式 (@akippa_official) May 19, 2023
8/15に4年ぶりに開催される第75回諏訪湖祭湖上花火大会🎆
駐車場はakippaでの事前予約制となることが決定しました👏👏
予約開始は6月下旬頃の予定です。
続報をお待ちください😊
周辺に駐車スペースをお持ちの方・企業様はぜひ貸出の検討をお願いします✨#akippa #花火 #諏訪湖 pic.twitter.com/JFlCP9BUYD
「諏訪湖サマーナイト花火大会」 のアクセス方法を紹介します。
【住所】〒392-0003 長野県諏訪市上諏訪 中 浜 670 番地 202
【アクセス方法】
電車:新宿から中央本線特急で約2時間、上諏訪駅下車。
名古屋から中央本線特急で約2時間で塩尻駅、中央東線に乗り換え約35分、上諏訪駅下車。
車:東京・名古屋から中央自動車道で約2時間、諏訪ICまたは岡谷IC下車。

【駐車場】
諏訪湖畔の分散した駐車場に約220台はおけますが、花火の開始時間近くになると殆ど満車になっていることの方が多い。満車の場合は旧東バル跡地多目的広場や諏訪市文化センターの駐車場か上諏訪駅前駐車場の利用をおすすめします。
・諏訪湖イベントひろば(旧東バル跡地)(約250台)
・諏訪市文化センター(約200台)
・上諏訪駅前駐車場(154台)
諏訪湖サマーナイト花火大会は花火の音が山々や湖に反響し、こだまとなって返る素晴らしい体験に感動!!
今回は、「諏訪湖サマーナイト花火大会」2023年の混雑状況ついて紹介しました。
口コミを調べてみたところ「諏訪湖サマーナイト花火大会」はかなり混雑しやすいことが分かりました。
特に 花火打ち上げ開始前後は混雑しやすいので、行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら会場周辺で宿泊するか、花火が終わる10分前位に帰ることなどがおすすめです!
これらは状況により変更になる可能性があります。事前にご確認の上おでかけください。