ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスの混雑状況は?駐車場やアクセス方法も紹介!

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスの混雑状況について紹介します。

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスは、ディズニー映画の体感イベントです。

ディズニー・アニメーションの初期の名作から最新の人気作品まで、まるで映画の中に入ったかのような人気ディズニー作品を巨大なスクリーンで最高の臨場感で体験できる全く新しいイベントです。

2022年末に北米でスタートし、日本が海外巡回1か国目となります。東京の 六本木ヒルズ森タワーにて前期と後期に分け、約4ヶ月に渡って開催されます。

ディズニー・アニメーションが生み出した名作映像と名曲を通じて、クリエーターによる音楽・アート・アニメーションで囲まれる空間です。

「塔の上のラプンツェル」のランタンやラフィキがシンバを紹介する場面、大海原に冒険に行くモアナやジュディ・ホップスが列車に、アラジンやジャスミンが魔法の絨毯に乗るといった場面に一緒にいるかのような没入体験ができます。

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスはたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。

そこで今回は、ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスの混雑状況について調査しました。

混雑回避方法やアクセス方法についても紹介していきます。

「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」 周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス 前期と後期の違い

ディズニーアニメーションの世界を体感できるディズニーアニメーションイマーシブエクスペリエンスですが、実は、前期と後期で料金が異なります。

その理由としては、前期より後期の方が展示エリアが広いからなのです。

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスの開催期間や開催時間はこちらです!

開催場所:森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリー  

開催時間:10:00〜22:00(最終入場20:30)
※7月4日、11日の火曜は17:00まで(最終入場15:30)

開催日2023年4月29日(祝)~8月31日(木)

前期:4月29日(祝)~ 6月27日(火) 森アーツセンターギャラリー

後期:6月28日(水)~8月31日(木) 森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリー

料金

  • 前期平日:一般・大学生3000円、高校生・中学生2000円、小学生1000円
    前期土日祝:一般・大学生3200円、高校生・中学生2200円、小学生1200円
  • 後期平日:一般・大学生3600円、高校生・中学生2200円、小学生1200円
    後期土日祝:一般・大学生3900円、高校生・中学生2500円、小学生1500円

予約必須 ※事前予約(日時指定)制。詳細は公式サイトまで

公式サイトはこちらhttps://dijp2023.com/

前期は森アーツセンターギャラリーでの開催ですが、後期はスカイギャラリーが加わります。

スカイギャラリーは海抜250メートルの屋内展望回廊で、ミュージアム・クオリティのギャラリースペースです。

公式HPでは、展示エリアの拡大としか記載がありませんので、基本的には、後期の方が展示が多いと考えられます。

そのため、後期の料金の方が高く設定されているのですね。

森アーツセンターギャラリーについて

画像:twitterより

アートの中心地、六本木。中でも六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーは興味深い話題作が多数展示開催される。広さは約1000平方メートル、世界の名だたる美術館の貴重なコレクションの企画展から、絵画、映画、写真、ファッション、デザイン、漫画・アニメ作品まで、毎回幅広く、多彩で質の高い展覧会が開かれている。また、ギャラリーと同じフロアは、東京シティービュー(海抜250mの展望台)なので、東京の街を展望して楽しもう。

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスの混雑状況は?

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスはたくさんの人が訪れる人気のイベントです。

そのため、イベント開催中はかなり混雑します。

【混雑状況】

  • 平日より土日が特に混雑しやすいです。
  • 土日祝は午前中から夕方までは混雑します。
  • 夏休み期間中や週末は特に混雑が予測されます。

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスは混雑しやすいので、行かれる際 に は時間に余裕を持って行ってくださいね 。

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス の混雑回避方法

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスの混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!

土日祝日は混雑する可能性が高い。GWが終わり次に混雑が予想されるのは夏休みです。

チケットは複数購入場所があり日時指定となっているので、余裕を持って早めに予約するようにしましょう。

大きな荷物の持ち込みや混雑時のベビーカーでの入場はできません。コインロッカーやベビーカー置き場へ預けてからの入場となります。

以上から、 混雑しやすいのは土日になるので、混雑を避けたい方は平日に余裕を持って行くと、混雑をあまり気にすることなく ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス を楽しむことができそうですね ♪

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスの駐車場やアクセス方法

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスのアクセス方法を紹介します。

【住所】〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー

【アクセス方法】

電車:東京メトロ日比谷線六本木駅1C出口から徒歩3分(コンコースで直結)、都営地下鉄大江戸線六本木駅3出口から徒歩6分 

車:首都高速道路渋谷出口から約10分

【駐車場】有料

六本木ヒルズ駐車場の収容台数は2,762台。時間貸駐車場1,000台以上。イベント等利用の際も駐車は可能。

引用:六本木ヒルズのサイトより

「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」 周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス グッズの紹介

会期中は、開催記念として、メゾン ド フルールをはじめ、ACCOMMODE、ギンザタナカ(⽥中貴⾦属ジュエリー)など人気ブランドのイベント限定デザイン商品を発売。

そのほか、本イベントに登場する作品中のワンシーンをデザインしたグッズや、アニメーション制作の初期段階のモデルシートをデザインに使用したグッズなど、 200 種類以上の本イベント限定デザインのグッズも発売されます。

まとめ

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスの混雑状況について紹介しました。

口コミを調べてみたところ、 ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスはかなり混雑しやすいことが分かりました。

特に、土日祝日は混雑する可能性が高い。GWが終わり次に混雑が予想される夏休みは混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。

混雑を避けたいなら 平日に余裕を持って行くのがおすすめです!

「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」 周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です