京都の梅小路公園にある京都水族館で開催する「夜のすいぞくかん 」チケット当日券や前売り券について紹介します。
通常18:00の営業時間を20:00まで延長し、夜ならではの生き物の生態と演出を観察できる人気イベントです!
それにしても子供はテーマパークが大好き!この前行ったばかりなのに「また行きたい!」と言われることもしばしば。
京都水族館は京都駅から徒歩15分の所にある水族館なんです。そのため気軽に行けるのがいいですね。
【京都水族館】夜のすいぞくかん概要
📍京都水族館#日常垢 #日常 #日常垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/KlCpqNv7An
— ”” (@play_off_enjoy) May 4, 2023
開催場所:京都水族館
開催日:2023年4月2日(日)~11月26日(日)の土日祝と夏休み期間ほか
開催時間:17:00〜20:00(最終入館19:00)
休館日:なし(年中無休)
住所:京都府京都市下京区観喜寺町35-1 (梅小路公園内)
電話番号:075-354-3130
交通アクセス
【電車】:JR梅小路京都西駅から徒歩7分。JR京都駅から徒歩15分。
またはJR京都駅や阪急桂駅から路線バスで七条大宮・京都水族館前停留所下車徒歩5分。
【車】:名神高速道路京都南ICから国道1号線経由で約10分。
駐車場:なし。
京都水族館で開催する「夜のすいぞくかん」ではチケットが必要ですが、当日券や前売り券はあるのでしょうか?
今回は、 京都水族館で開催する「夜のすいぞくかん」 のチケット情報について調査しました。気になるグッズ情報についても紹介していきます。
週末の天気はあまり良くなさそうなので、屋内で楽しめるここが良さげかな。京都水族館。チケットあるので
— arc ray (@royceletao) April 14, 2023
。
🐬とか👾に癒されたい。 pic.twitter.com/dQC3jWAjg8
京都水族館で開催する「夜のすいぞくかん 」にはチケットが必要です。
京都水族館で開催する「夜のすいぞくかん 」のチケット情報をまとめました。
一般料金
大人: 2,400円
高校生: 1,800円
小・中学生: 1,200円
幼児(3歳以上:)800円
※Webチケットで完売した日時は、券売機での販売はありません。
障がい者割引
チケット購入時に障がい者手帳を提示すると、本人と同伴者1名は一般入場料金の半額になります。
大人:1,200円
高校生:900円
小・中学生 :600円
幼児(3歳以上:)400円
団体割引
20名以上で入場予定の場合は事前の団体予約がお得です。団体料金には、一般団体料金と学校団体料金があります。
・チケットの受け付けは閉館の1時間前までです。
予約不要 ※WEBチケットの事前購入を推奨(公式サイトで販売)公式サイト→https://www.kyoto-aquarium.com/index.html
そういえば京都水族館のチケット地味にカネヒラで嬉しかった pic.twitter.com/k0yfGl7dc2
— 陸 (@thlMGxXIPYczzgf) November 4, 2021
京都水族館「夜のすいぞくかん」 のチケットに割引があるのか調べてみました。
ここではとっても使える京都水族館の年間パスポートをご紹介します。
年間パスポートは、通常の2回分の入場料金で、1年間に何回でもご入場いただけるお得なパスポートです。豊富なプログラムやイベントが体験でき、京都の観光や子連れのお出かけにも最適。
年間パスポートを購入すると1年間何度でも京都水族館に入場できますし、メールアドレス登録で京都水族館の情報が配信されます。年間3回以上行けばお得です!!
年間パスポート料金
大人:5,300円
高校生:4,000円
小・中学生: 2,700円
幼児(3歳以上):1,800円
年間パスポート特典
- 会員限定で参加できるイベントを不定期で開催
- 小学生以下の年パス会員には、スタンプが押せるパスポート冊子をプレゼント
- 小学生以下のお子さまを対象にした検定シート型のプログラムを毎日開催
- 同伴者の当日入場券が10%割引
- 館内ショップの割引 ※一部の商品を除く
- 館内カフェにてソフトクリームの量が1.5倍
年間パスポートは、チケットカウンターで購入できます。
※高校生は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要です。
チケットの購入は、アソビューを利用 すると便利 です。
完全無料で利用できるのに、新規会員登録クーポンなどを使えば割引価格でチケットを購入することができます!
スマホで簡単に予約ができて当日スムーズに入場できるのも魅力です。

京都水族館きた!\(^o^)/ (@ 京都水族館 ミュージアムショップ in 京都市, 京都府) https://t.co/Dd0Jbwji1S pic.twitter.com/a11dar8fLr
— ナルミ (@Naru_mm9) July 30, 2022
京都水族館「夜のすいぞくかん」ではミュージアムショップでグッズも販売されています!
人気NO1のオオサンショウウオのぬいぐるみや、京都の老舗ブランドと共同開発したおみやげ等、ミュージアムショップでしか買えない商品をたくさん取りそろえています。
【グッズ情報】ここからは、京都水族館で開催する「夜のすいぞくかん」のグッズ情報を紹介していきます。
質問もあるので…
— MKタクシー🚕 (@MKofficial_PR) March 2, 2023
オオサンショウウオのぬいぐるみは京都水族館さんの館内ショップかオンラインショップで購入可能です。小さい子も大きい子もいますよ。
ショップ⇒https://t.co/alBWIHuZ8A pic.twitter.com/wjQOR4LE4L
京都水族館オンラインショップがヤバい。速攻で買ったよねノシ*`꒳´*)ノシ
— あおねこ@来世はアザラシ (@AoitukiBluerose) May 6, 2020
後、京都水族館さんは個人寄付出来るようにオナシャス……ハマちゃんに貢がせて……_(:3 」∠)_#京都水族館 pic.twitter.com/Z7NMpB5Os2
写真集「Penguin Being -今日もペンギン-」が京都水族館のミュージアムショップの店頭に並びました。
— Yusuke Okada|岡田裕介 (@yusukeeokada) April 3, 2022
数年をかけ何度もフォークランド諸島に訪れ記録した、ペンギンたちの物語。GLAYのTAKUROさんから素敵な寄稿を頂き、憧れのアートディレクター白谷敏夫さんデザインの写真集をぜひ!#今日もペンギン pic.twitter.com/lCnaM7Idio
京都水族館で開催する「夜のすいぞくかん」のチケット当日券や前売り券について紹介しました。
年間パスポートって作るのが面倒で高いんじゃない?って思うかもしれませんが、案外そうでもないんです。水族館の年間パスポートは2回行けば元が取れちゃいますよ♪
何回でも出入り自由なので、お昼ご飯は周辺施設で好きな料理を食べることもできます。
また水族館に戻ってゆっくり見ることもできるし、人気のオオサンショウウオグッズもゲットできます。
当日は「夜のすいぞくかん」を存分に楽しんでくださいね!