さぬき高松まつり花火大会の混雑状況は?駐車場やアクセス方法・口コミも紹介!

さぬき高松まつり2023花火大会の混雑状況について紹介します。

高松の夏の風物詩さぬき高松まつりは、新型コロナの影響で中止されていた花火大会が、新型コロナの感染対策が大幅に緩和されていることなどを踏まえ、規模を縮小したうえで、ことしは5年ぶりに開催されることになりました。

さぬき高松まつり花火大会の動画↓

毎年8月12日~14日の3日間に香川県の夏のイベントとして最大級のさぬき高松まつりの2日目に打ち上げられる花火大会です。 今や四国の四大祭りの一つとして、また、讃岐路の真夏の夜を彩る祭典として、多くの観光客にも親しまれています。

「さぬき高松まつり」花火大会の開催期間や開催時間はこちらです!
  • 2023年8月13日(日)
  • 会場サンポート高松北沖合海上
  • 時間時間:20:00~(予定)
  • ▽打ち上げ時間は50分間から10分間に
    ▽打ち上げる数も、8000発から3000発へと縮小
  • ※ 2023年の開催情報は状況により変更になる可能性があります。事前にご確認の上おでかけください。

(掲載内容は2023年5月24日時点の情報になります)

お問い合わせ


TEL:087-839-241

さぬき高松まつり花火大会はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。

そこで今回は、さぬき高松まつり花火大会の混雑状況について調査しました。混雑回避方法やアクセス方法と口コミについても紹介していきます。

「さぬき高松まつり」花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

さぬき高松まつり花火大会の混雑状況は?

さぬき高松まつり花火大会は毎年たくさんの人が訪れる人気のイベントですのでかなり混雑します。

花火の打ち上げ会場となるサンポート高松周辺は、観覧できる場所取りの人たちで早い時間からごった返すようです。

そのため、花火打ち上げ開始前後は人の動きが激しくなることが予想されます。

予想される混雑状況は以下のようです。

  • 花火打ち上げ開始 はやや混雑する
  • 花火打ち上げ中 は大きな混雑はない
  • 花火打ち上げ終了後は 非常に混雑する

行かれる際 には時間に余裕を持って行ってくださいね。

さぬき高松まつり花火大会の混雑回避方法

さぬき高松まつり花火大会の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!

花火打ち上げ会場目の前にあるサンポートホール高松(7階8階)と、高松シンボルタワーの屋上で特別有料観覧席を設けています。ゆっくりと花火を見てみたい方は、有料の観覧席を利用するのもありです。

会場からは少し離れますが、峰山公園や高松競輪場の駐車場などの穴場スポットで花火鑑賞するのもいいでしょう。

これらを利用すると混雑が避けられ、ゆっくと花火を見ることができるでしょう。花火大会終了後はほとんどの方が一斉に帰り始めるので大変混雑します。

帰りの大勢の人混みで入場規制がかかるほど最寄りの駅周辺が混雑するようです。

そこで混雑を避けるなら・・

  • 花火が終わる10分前位に帰り始める。
  • 前もって交通系ICカードにチャージしておく。
  • 帰りの乗車券を購入しておく。
  • 会場周辺で宿泊する。

など、以上のことに気をつけると混雑をあまり気にすることなく「さぬき高松まつり花火大会」を楽しむことができそうですね ♪

「さぬき高松まつり」花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

さぬき高松まつり花火大会の駐車場やアクセス方法

さぬき高松まつり花火大会のアクセス方法を紹介します。

【住所】〒760-0019 香川県高松市サンポート8

アクセス方法
電車:JR高松駅またはことでん高松築港駅から徒歩5分
車:高松道高松中央ICから車で約20分

【駐車場】あり:サンポート地区に1000台有料

【公衆トイレ】会場周辺に仮設トイレあり

さぬき高松まつり花火大会の口コミ

さぬき高松まつり花火大会に訪れた人のクチコミを紹介。お出かけの際に参考にしてください。

全国の花火大会を鑑賞するのが趣味なのですが、こちらの花火大会は芸術性があって素晴らしいと感じました。

1万発のダイナミックな花火を鑑賞することができます。有料の観覧席だと落ち着いてみれますね。早めに予約することをおすすめします。

10,000発近い花火が惜しげも無く1時間ちょっとで打ち上げられます。
打ち上げ場所は高松港の埠頭ですが、近隣の高松駅周辺は人でごった返してますが、サンポート高松の上か有料観覧席がまともに見える感じでした。

8時から始まる花火大会。50分間花火があがると聞いて、港まで行きました。たくさんの人かとおもいきや、余裕で席確保できました。ただ、真上に上がるので首が痛くなるほど見上げる形で花火を見ました。イスをもっていくことをお勧めします。

花火は最初は30秒間隔で上がっていましたが、次第にたくさんの花火が上がり、感動的でした。途中で友人が屋台に買い出しに行ってくれたのですが、なかなか進まずほぼ買えない状態でしたので、花火の始まりか終わりに食事を買うことをお勧めします。また来年もいきたいです。

引用:トリップアドバイザー

まとめ

口コミを調べてみたところ、「さぬき高松まつり」花火大会はかなり混雑しやすいことが分かりました。

打ち上げ時間が近くなると交通規制をしき、特に花火の打ち上げ時間 は混雑するようです。。

混雑を避けたいなら 穴場スポットで花火鑑賞や有料席がおすすめです。人との感覚も開けてゆっくりと観る事ができます!

「さぬき高松まつり」花火の打ち上げ時間はあっという間ですが、讃岐路夏の最後の思い出に良いと思います。

これらは状況により変更になる可能性があります。事前にご確認の上おでかけください。

「さぬき高松まつり」花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です