「こいこい花火大会」は行政の援助を受けることなく地元有志で結成した「こいこい会」による花火大会です。独自で開催しています。
「こいこい花火」のおすすめしたい一番の理由は花火の圧倒的近さです。
まず、観覧場所が打ち上げ場所より高いので、目の前に花火が上がりびっくりします。とても圧巻!
今回は、岐阜県飛騨市で開催される「こいこい花火大会」2023年の混雑状況、駐車場やアクセス方法など紹介します。
「こいこい花火大会」の情報を盛りだくさんでお届けしていきますので参考にしてください。
飛騨市★飛騨みやがわ
— 飛騨地酒★㈲後藤酒店 (@hidagotosakten) August 5, 2019
こいこい花火大会2019
8月12日(月)
ナチュールみやがわ にて
近くてめちゃデッカイ花火!🎆🎆
👀是非!
宮川★杉原の鮎は、めちゃうまい!
味が別格なんやよ✨
また食べたいな#飛騨古川 #花火大会 pic.twitter.com/ZhtN4VU9hw
飛騨市の宮川スポーツ公園から北側を見る
— 飛騨高山ライブカメラ管理人 (@livetakayama) November 13, 2016
紅葉も終わりに近づいています pic.twitter.com/jwbUFOWTq9
駐車場:飛騨市宮川スポーツ公園施設の駐車場
【アクセス方法】
特にきれいに見える絶景のスポットはゆっくりとみることが出来ます。

飛騨の山々と豊富な水が流れる川が広がり、大自然に広がる花火の美しさは格別です。
2022.8.13
— 飛騨古川から濃飛バスに乗って (@IFRBxr0a7xPn4BH) August 13, 2022
〜古川花火大会〜
めっちゃよかったー😭
最後、太鼓の乱れ打ちみたいなかんじですきでした👏
実行委員会、消防署、消防団、やし、その他関係者のみなさんに『ありがとー‼︎』って伝わりますように😆✨
こいこい花火はどうやったんやろ🤗?
14日は神岡夏まつり2日目✨ぜひお出かけください pic.twitter.com/cf6x7BvIqy
飛騨市★飛騨みやがわ
— 飛騨地酒★㈲後藤酒店 (@hidagotosakten) August 5, 2019
こいこい花火大会2019
8月12日(月)
ナチュールみやがわ にて
近くてめちゃデッカイ花火!🎆🎆
👀是非!
宮川★杉原の鮎は、めちゃうまい!
味が別格なんやよ✨
また食べたいな#飛騨古川 #花火大会 pic.twitter.com/ZhtN4VU9hw
【まちの話題】
— 飛騨市役所【公式】 (@hida_city) August 15, 2022
◎3年ぶりにこいこい花火が行われました
8月14日(日)ナチュールみやがわ
スターマインや3号や4号玉の巨大な花火など約600発の花火が次々と打ち上がり、夜空を彩りました。観客からは大きな拍手が沸き起こりました。https://t.co/icy84xjJJN pic.twitter.com/G3H35MOD8q
【まちの話題】
— 飛騨市役所【公式】 (@hida_city) August 15, 2022
◎3年ぶりにこいこい花火が行われました
8月14日(日)ナチュールみやがわ
スターマインや3号や4号玉の巨大な花火など約600発の花火が次々と打ち上がり、夜空を彩りました。観客からは大きな拍手が沸き起こりました。https://t.co/icy84xjJJN pic.twitter.com/G3H35MOD8q
花火大会当日、メイン会場となるナチュールみやがわには8店舗ほどの飲食店が並びます。地元の方々のお店だったり、キッチンカーのお店だったりします。店舗数的には少ないですが、ベーグルサンド・お好み焼き・チョコばなな・かき氷・焼き鳥・フライドポテト・うどんなどと多種にわたっているので、食べるものには困らない。
花火大会、混雑怖いからフィナーレ見ないで帰ってきた🥲綺麗だったな〜✨そして今日はカップルとして最後のデートでした。ずっと幸せな気持ちだった😊💕 pic.twitter.com/eEMc38KZew
— MIHO*ブライト春夏 (@mhmh0291) November 5, 2022
当日は交通規制があり交通機関など毎年大混雑するため余裕持っての来場がおすすめです。周辺道路は混雑が予想されますので、公共の交通機関をご利用をおねがいします。(会場周辺駐停車禁止)
「こいこい花火大会」は観覧場所が打ち上げ場所より高いので、目の前に花火が上がりとても圧巻です。
スターマインや3号や4号玉の巨大な花火など約600発の花火が次々と夜空を彩り,観客からは大きな拍手が・・・。
また、会場で太鼓やフラダンス、万波そばや鮎の塩焼きなどのバザーが開かれ、大勢の人でにぎわいます。
今回は、2023年の混雑状況、駐車場やアクセス方法など紹介しました。
なお、お出かけの時は最新の情報を公式サイトなどにて確認をお願いします。