大学卒業後、事務員として働きながら今は都内でアパートで独り暮らしです。
これまでは家事の経験がなく、一人暮らしでは自分でこなさなくてはならず不安なんです。
なかでも、多くの人が悩むのが一人分暮らしの食事ではないかと思います。
一人暮らしをしていると、食べる食事がついつい偏りがち……という方も多いようです。
仕事で帰りが遅くなると、材料をそろえたり、後片付けも面倒になってしまいます。
また、忙しいと毎日作るのは難しいですよね。毎日外食では食費もかさむし、栄養バランスも気になります。
そんなときにおすすめしたいのが、鍋ひとつで簡単にできる一人鍋。
食材を切って入れるだけで、栄養バランスもよく温かくて美味しいお鍋が出来ちゃいます。
そこで今回は、
女性に嬉しい野菜をたっぷりとれる一人鍋の簡単レシピを特集していますので、ぜひお試しください。
一人鍋を用意するならどのサイズ?

一人鍋をするためには鍋が必要です。
煮込み料理を作るのに向いているのは直径16cmの大きさの両手鍋や土鍋で少し深さのあるものをお勧めします。
一人暮らしには、16㎝でも麺類をゆでたり、汁物を作ったりには十分な大きさです。
一人暮らしでも簡単に出来る一人鍋!
今日は一人鍋〜ww!ここでは簡単にできる一人鍋レシピを3種類を紹介します。
自分で好きなタイミングでスープの味変できるのヨキかな~。


美味しくて簡単な一人鍋レシピ:豚バラと白菜のミルフィーユ鍋。
豚バラ肉と白菜だけでできてしまう、豚バラ肉と白菜の一人鍋はいかがでしょうか。豚バラ肉にはコラーゲンが含まれていますので、美肌効果もあり女性には嬉しい食材のひとつですよね。
☑用意するもの
・豚バラ肉(250g)
・白菜(1/4カット)
・だしの素(適宜)
・塩(適宜)
・醤油(適宜)
☑手順
①.豚バラ肉のスライスを鍋の高さに合わせてカット
②.白菜の葉を①と同じ大きさにカット
③.①と②を、一人用の鍋の中に交互に並べていく。火が通ると材料が縮むので、なるべく隙間なくぎっちりと詰めるのがポイント
④.鍋の七分目くらいまで水を入れる。
だしの素を適量入れて蓋をして火にかける。火が通ったら味をみて、好みで塩と醤油を足して完成
豚バラと白菜を重ねるだけなので、とっても簡単!白菜がなければキャベツで代用もできますよ。

なんとなく胃腸が疲れているなーというときはありませんか?そういうときは、なるべく胃に優しいものを食べたいですよね。 そんなときにおすすめしたいのが、春雨と野菜の食べるスープ鍋!こちらも簡単に作れちゃうのでさっそく試してみてください。
☑用意するもの
・春雨・乾燥タイプ(50g)
・鶏肉(20g)
・しめじ(30g)
・小松菜(1~2枚)
・鶏がらスープの素(適宜)
・塩(適宜)
・醤油(適宜)
☑手順
①.鶏肉を薄くスライス
②.しめじ、小松菜を一口大にカット
③.鍋に適量の水を入れて火にかける
④.沸騰したら、鶏がらスープの素を入れる。味を見て足らなければ、塩、醤油で味を整える
⑤.スープが完成したら①、②と春雨を入れる。火が通ったら完成
春雨の代わりにそうめん、醤油の代わりにナンプラーを入れ、レモンをひとかけ入れれば、たちまちフォー風に早変わり!パクチーが好きな方は、ざく切りしたパクチーを上に乗せてみてください。

老化予防の働きがあるリコピンを多く含んでいるトマト。女性ならば積極的に食べていきたい食材ですね。
☑用意するもの
・ニンニク(1かけ)
・鷹の爪(1本)
・トマト缶(1缶)
・オリーブオイル(大さじ2)
・・コンソメの素(適宜)
・塩(適宜)
・コショウ(適宜)
・ケチャップ(お好みで)
・ソーセージ(2本)
・キャベツ(2枚)
・玉ねぎ(1/4カット)
・しめじ(20g)
☑手順
①.鍋にオリーブオイルを入れて火にかけ、ニンニクと鷹の爪を入れる。香りが出てくるまで中火で火を通す
②.香りがしてきたら、トマト缶を入れる。鍋のサイズによって量が多ければ半分の量でOK。オリーブオイルとトマト缶をなじませるように混ぜる
③.オリーブオイルとトマト缶がなじんだら、水を適量入れて煮立たせる
④.コンソメの素とコショウを入れて味を整える。味を見て足らなければ、塩やケチャップを足す
⑤.具材を一口大にカット
⑥.③で完成したスープに、④でカットした具材を入れて火が通ったら完成
もっとコクのあるものを食べたい!という方は、とろけるチーズや粉チーズを入れてみてください。本格的なトマト鍋が簡単にできちゃいますよ!
一人鍋中〜。 pic.twitter.com/lAEJrVLkoq
— 八田エミリ (@hattaemily) February 18, 2023
何回も言ってるけど、レンジ用一人鍋×プチッと鍋ガチでダイエット捗るからおすすめ。好きな野菜、ササミや鱈ぶち込んでレンチン10分で野菜もタンパク質もしっかり摂れる鍋完成。味付けもプチッと鍋オンリー!味付け豊富で飽きない最高。洗い物もこれ1つで済むのも超楽! pic.twitter.com/tu0EVCrhgW
— りりか (@drrk53) February 10, 2023
MIクリエーションさま
— MINT_8 (@8myhh22xx9ap) February 9, 2023
☞@MIcreations0824
ササッと一人鍋
頂きました🛒𓈒𓂂𓏸
1人分の お鍋が レンジで
簡単に できちゃう
スグレモノ❤!
お鍋・うどん・ラーメン
ぞうすい ができます(૭ ᐕ)૭
#ad pic.twitter.com/prVajKps2D
今日のランチ🍴😋🍚は
— 幸四郎 (@koushirouyo) February 19, 2023
休日なので自宅で一人鍋🍲
🌟豚バラ肉と白菜のミルフィーユ
です⤴️👍🤗
独身貴族のジジイの楽しみ🙇
寂しかぁ~😭 pic.twitter.com/iWk8BJ0euw
WESTん家🌈
— カムラ💚🌈 (@godmonchi_0701) February 14, 2023
ご飯前に見たら“ちゅるちゅる💚”が食べたくなって急遽一人鍋😁
ちゅるちゅる💚と餃子💗と一応ニラも🤭#WESTん家 pic.twitter.com/YiNW0sHAgz
今朝の朝食。
— tadabull (@tada_bull) February 10, 2023
きのこと肉だんごのキムチ一人鍋、ロマネスコとカシューナッツの卵サラダ、りんごとミックスベリーのせあま酒ヨーグルト。
カロリー:975kcal
タンパク質:43.1g
脂質:39.4g
炭水化物:107.6g
✳︎値は推定値#たたかう糖尿病ダイエット pic.twitter.com/k5exIUHztE
(´・ω・`)カセットコンロがないけど、一人鍋。お肉になべスープの素がついていて、うまうまおふぉー! pic.twitter.com/WHWEPtoEyY
— よっちいなかよし放送局(´・ω・`) (@yszwkzht_0318) February 16, 2023
★今朝の減量食★
— ピヨスケ弁護士@R5年度中小企業診断士試験挑戦者 (@Piyosuke_lawyer) February 12, 2023
今朝は一人鍋🫕
低糖質ですがタンパク質その他の栄養素が豊富で、満腹感もあるので健康的な減量におすすめです。
・牛肉
・厚揚げ
・白菜
・ネギ
・椎茸
・エリンギ pic.twitter.com/0g8U4Z8MaE
🍲🍜1回で4度楽しめるミルフィーユ鍋
— SHOSHO (@TW_SHOSHO) February 16, 2023
娘用の #一人鍋。#ミルフィーユ鍋 → #鍋ラーメン① → 鍋ラーメン②替え玉 → #おじや
の4度楽しめる。これをすべて食べ尽くす娘は凄い😱
(230202) pic.twitter.com/dabsQCmok6
まとめ
一人鍋レシピ3選いかがでしたでしょうか。
このご時世もあって、なかなかみんなでワイワイお鍋をつつくのは難しいですね…。
そんなときにおすすめしたいのが、鍋ひとつで簡単にできる一人鍋です。
食材を切って入れるだけで、栄養バランスもよく温かくて美味しいお鍋が出来ちゃいます。
そんな一人鍋を作って楽しんでみてください。
今回は、
女性に嬉しい野菜をたっぷりとれる一人鍋の簡単レシピを特集しています。
あれこれ試していただき、お気に入りのレシピが見つかると嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました。