人気の恋する登山バスツアー!行き帰りの服装はどうする?口コミも紹介!!

ウォーキング・ハイキング・トレッキングなど登山ができるバスツアーは、春~秋シーズンで開催されています。

集合場所へ行けばバスで登山口まで移動できる点がとてもラクですね!!

ツアーによってはお土産屋や観光地に立ち寄れたり、温泉へ下山後に行けたりするツアーもあります。

そこで今回は、

・登山 バスツアーに必要な服装
・登山 バスツアー着替えをする場所
・登山 バスツアー行き帰りは普段着

・・・など登山バスツアーでの服装についてお届けしたいと思います。

参考にしてくださいね。

登山 バスツアー必要 な服装は?

中にはポロシャツという方もいるようですが・・・。

乾きにくい綿素材は避けましょう。雨や汗に濡れても乾きやすい素材を選んで下さい。速乾性に優れた速乾Tシャツ・速乾長袖シャツがなどがいいいですね。

私は、寒いときは長袖シャツの山シャツで、暑くなったら山シャツを脱いでTシャツに着替えたりしてます!

無地で、綿でもウールでもない、スナップボタン(orミニジャンパーホック)留めのシャツを愛用していたりしますよ。

\ ワンポイントアドバイス/

ジップアップタイプの襟付きシャツがおすすめです!
体温調節が山では重要になってきますので、スムーズに脱いだり着たりをできるものが便利です。

登山バスツアーに参加する際の服装・装備

服装

山では体温調節がしやすいように、重ね着できる服装にするのがおすすめです。汗で体が冷えないように吸湿・速乾性のある肌着、保温力のあるフリース、防水性のアウターなど。

・靴

標高が低い山を登る際はローカットのシューズで良いですが、コースによっては足首まで保護されるミドルカットのシューズがベスト。防水仕様のものを選ぶと良いです。

リュックサック

両手が使えるリュックサックを用意しましょう。日帰りの場合は20~30Lの収納サイズが推奨されています。

雨具

雨具は上下分かれたセパレートタイプがおすすめ。上からも下からも雨を防げます。傘は片手が使えなくなり、風にあおられたり、通り過ぎる人に当たったりするためNGです。

携帯食

長時間歩くので、エネルギーチャージ用に歩きながら食べられるチョコレートやナッツ、ようかんなどを用意しておきましょう。

その他、飲み物や昼食、帽子、日焼け止め、保険証、ゴミ袋なども用意しておくと良いです。

引用:バスとりっぷより

人気アウトドアブランドのアパレルを販売中!

Outdoor Style サンデーマウンテン 

登山 バスツアー着替えできる?

着替えの場所があるかどうかツアー会社によって違いますが、
休憩所で着替えの時間がとってあればそこで着替えることができると思います。

私が富士登山ツアーに参加したときは、5合目到着前の休憩所で着替えの時間がありそこで着替えることができました。

着替える時間がないときは途中サービスエリアなどで済ませることもあるかも・・・。

事前に予定表などで確認したいポイントですね。

登山 バスツアー行き帰りの服装は?

行き帰りは普段着がいいですね!登山靴に履き替えるのは直前でOK、それまではサンダル履きがおすすめです。

着替えなどは登山のものとは別にしてバスに置きっぱなしでいいと思いますので帰りはスッキリします!

帰りは普段モードに切り替えてリラックスしましょう。

登山バスツアー口コミ

Twitter投稿

マサ夫@masa_nyaruo

フォローする

2023/05/21 昨日は秩父三社巡りのバスツアーに参加して三峯神社〜秩父神社〜寳登山(ホドサン)神社を巡拝しました。8:00に新宿を出発し昼前に三峯神社に到着。駐車場に入るまで大渋滞でしたが、ベテラン添乗員が裏技を使いスルリと境内へinできました。亀の甲より年の功

 

返信  リツイート  いいね 2023年05月22日 11:23:41


ゆう☆母娘遍路(満願)@s459_88

フォローする

富士登山のバスツアー申し込んだがんばるぞー

 返信  リツイート  いいね 2023年05月22日 10:52:06

けろぺ@micancity

フォローする

昨日、はとバスツアー秩父三社参り行ってきました ①寳登山神社 ②三峯神社(大本命) ③↑にある縁結びの木…ちょっと幻想的な写真が撮れた ④秩父神社 雨降らなくて良かったー 美味しい空気と神社の良い“気”を吸えてリフレッシュでき…

 返信  リツイート  いいね 2023年05月21日 22:43:42

オリオンツアー 名古屋営業所/旅行会社【公式】@orion_nagoya

フォローする

今年も行ってみよう! 入笠山 ハイキングを楽しもう。 旅行会社オリオンツアーの新宿発日帰りバスツアー から簡単予約OK! ▸ 登山 トレッキング トレーニング …

 返信  リツイート  いいね 2023年05月21日 06:02:05

カクさん@avocadosk

フォローする

昨晩はバス車中泊だったから、冷房がやっぱ寒くて目覚めたりもしてたんよね。長袖トレーナー1枚とひさ掛けだけじゃ足りなかった。今度またこういう登山ツアー行くときは、バスタオル1枚も持ってこようと固く決意した!

 返信  リツイート  いいね 2023年05月20日 12:54:49

力゛ サ@___8___bot

フォローする

バスの中、前まで空き地やったとこにカフェ出来てるの見て興奮する年配の方とかお母さんと元気におしゃべりする幼稚園児とか登山の装いで乗ってはる集団とかでめちゃくちゃ賑やかやねんけど神戸市バスってバスツアー始めたんやっけ?

 返信  リツイート  いいね 2023年05月20日 07:45:23

巡りひと@meguri_hito

フォローする

御岩神社 かびれ神宮 本日はバスツアーで巡っております。 茨城県は 中々来ないので新鮮です。 御岩神社、かびれ神宮はそれぞれパワースポットと言う事で標高550mの山頂から沢山良い気を頂きました。 ほんと、登山でしたね。 まだまだ神社巡りは続きます。 パワースポット 茨城県の神社 神社巡り

 返信  リツイート  いいね 2023年05月20日 05:46:05


ピューチュ@meayu220

フォローする

全国各地を結ぶサンシャインツアーの格安夜行バス!富士登山・夜行バス・スキーツアー!!東京・大阪・京都・名古屋・博多・広島・岡山・福山・金沢・富山・仙台・新潟・和歌山などを結ぶ格安夜行バス♪ | 恋愛に占い、旅行の予約など女性の生活ために

 返信  リツイート  いいね 2023年05月20日 03:42:27

オリオンツアー 大阪営業所旅行会社【公式】@osaka_orion

フォローする

オリオンツアーで遊びに行こう! 新宿発入笠山トレッキング日帰りバスツアーに注目です。初めての登山や体力作りなど人気の入笠山から初めてみよう! ▸ 旅行会社 アウトドア  休日 https:/…

 返信  リツイート  いいね 2023年05月19日 01:58:35

まとめ

登山 バスツアーでの服装はコースや季節・天候・気象条件によって変わってきます。着ていく服装は共通で、雨や汗に濡れても乾きやすい素材を選んで下さい。

綿は速乾性がなく保水しますから、汗冷えを招くので登山には不向きなんです。野外での様々な状況に対応できる装備と服装を用意しましょう。

詳細はツアー前に送付する装備リストなどで確認できます。今回は、登山バスツアーでの服装についてお届けしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です