秋田県乳頭温泉郷レポート!秘湯温泉ファンおすすめ7つの湯も紹介!!

山の麓にある7つの温泉宿がある温場場。秋田県乳頭温泉郷の7湯には独自の源泉の違いがあり、泉質も効能も様ざまです。

江戸時代から続く秘湯から、渓流のせせらぎを聞きながら楽しめる山と温泉が一体となった露天風呂まで!

温泉ファンを虜にする多種多様な湯がある乳頭温泉郷ってどんなところでしょうか?

そこで今回は、趣味である温泉旅行を満喫でき、コスパが良くてお得に楽しめる乳頭温泉郷の湯めぐり観光ガイドを紹介します。

乳頭温泉郷の楽しみ方「湯めぐり」

画像

泉質の違う湯をまわる「湯めぐり」は、この乳頭温泉郷の楽しみ方です。乳頭温泉郷の7つの湯は、すべて日帰り入浴が楽しめます。

乳頭温泉郷に宿泊すると、湯めぐりがお得になる「湯めぐり帖(ちょう)」が購入できます。

7つの湯を周遊する「湯めぐり号」も無料で乗り放題。日帰りの人には、複数個所での入浴なら「湯めぐり帖」が断然お得です。

湯めぐりマップも湯めぐり号が利用でき、どちらも各施設のフロントで購入できます。ゆっくりと7つの湯の違いと絶景を楽しんでみてね♪

料金:【湯めぐり帖】1,800円 【湯めぐりマップ】600円

日帰り入浴はほとんどが600円前後なので、7軒入れてバスにも乗車できて1800円というの はお得感がすごい!

詳しくはこちらでご覧ください➡ 湯めぐり号と湯めぐり帖

各温泉を結ぶ『湯めぐり号』でチャレンジしてみてください。

画像画像:twitter

最新情報!

詳しくはこちらでご覧ください➡ 乳頭温泉郷

乳頭温泉郷7湯巡りのゆったりのんびりコース♪

 

画像

画像:twitter

乳頭温泉郷のおすすめ時期は紅葉シーズンが特に素晴らしい!

秋の紅葉の見ごろは、10月中旬~下旬頃。赤や黄色に萌えている山々を見て入る露天風呂はまた格別ですよ~♪

そんな、温泉ファンを虜にしてしまう多種多様な乳頭温泉郷の7つの湯をご紹介します。

鶴の湯温泉

画像画像:twitter

 名物は混浴露天風呂。源泉が足元からぷくぷくと湧き出す珍しい温泉です。女性専用の入口もあり、外から見えにくいような目隠しがされています。皮脂や角質を落とす硫黄成分だけでなく重曹成分や塩分を含み、保湿保温効果も高く、さながら「美肌の湯」です

\口コミ ピックアップ/

【日帰り入浴】
立ち寄り湯時間:10時~15時
入浴料:大人600円/小人300円/タオル販売 200円
所在地:秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林50

アクセス

孫六温泉

画像画像:twitter

 温泉は敷地内から湧き出し、唐子の湯、石の湯、混浴露天風呂、女性専用露天風呂の4カ所。しっとり感とツルツル感とがある湯で、硫化水素の香りがほんのりとして、たまごのような味がします。

\口コミ ピックアップ/

【日帰り入浴】
時間:9時~17時
入浴料:600円
所在地:秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林

アクセス

黒湯温泉

画像画像:twitter

泉源は2種類あり。混浴露天風呂は硫黄成分を十分感じられる湯で、ベピーパウダーをはたいたようにサラサラとふんわりした浴感の湯です。山々を遠くに眺めながら堪能できる温泉です。

\口コミ ピックアップ/

【日帰り入浴】
営業期間:4月中旬~11月上旬
時間:9時~16時
入浴料:中学生以上 600円/小学生 300円
所在地:秋田県仙北市田沢湖生保内2-1

アクセス

妙乃湯

画像画像:twitter

 滝を目の前に湯浴みできる混浴露天風呂がここの名物。まったく違う2種類の泉質の金の湯と銀の湯が楽しめるのも素敵です。茶褐色の濁り湯の金の湯は、酸性の湯で鉄分などのミネラルをたっぷり含む。浴感はキシキシとし、硫酸塩が主なので、肌に潤いをもたらしハリを与えてくれ、しっとりとコーティングされる濃厚な感覚です。

\口コミ ピックアップ/

【日帰り入浴】
時間:日帰り入浴受付時間を10:30~14:00(14:45終了、消毒清掃のため)に変更します。
入浴料:大人 800円/子ども 400円
所在地:秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-1

アクセス

大釜温泉

画像画像:twitter

内湯と露天風呂があります。お湯の浴感はギシギシとして、少し刺激があります。なめると、強烈に酸っぱくてレモンのよう。毛穴が引き締り、ピンッと肌が張る感じでピーリング作用がある。天然保湿成分のメタケイ酸もたっぷりです。

\口コミ ピックアップ/

【日帰り入浴】

時間:9時~16時30分
入浴料:中学生以上 600円/中学生以下 300円
所在地:秋田県仙北市田沢湖田沢字先達国有林

アクセス

蟹場温泉

画像画像:twitter

3本の源泉がある蟹場温泉。ブナ林に囲まれた川沿いに混浴露天風呂があり、自然に溶け込んでいます。静寂の中、川のせせらぎが癒やされます。うっすらと硫化水素の香りのする弱アルカリ性の温泉は、ツルツル感としっとり感を持ち合わせたお湯ですね。

\口コミ ピックアップ/

【日帰り入浴】
時間:9時~17時
入浴料:600円
所在地:秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林

アクセス

休暇村乳頭温泉郷

画像画像:twitter

 個性の違う2種類の泉質を体験できます。左側は白濁としたお湯の「田沢湖高原の湯」、露天風呂と同じ泉質になっています。弱酸性で肌にやさしい湯です。右側の炭酸成分も多く含まれている「乳頭の湯」は、肌表面の角質を柔らかくしてツルツル肌に、そして保湿力もキープしてくれる泉質。なので血行を良くし、美容と健康に◎。

\口コミ ピックアップ/

【日帰り入浴】
時間:11時~17時
入浴料:大人 600円/4歳以上 300円
所在地:秋田県仙北市田沢湖駒ケ岳2-1

アクセス

乳頭温泉郷アクセスは?

画像画像:twitter

秋田県と岩手県の県境にある乳頭温泉郷。最寄り駅は、秋田県にあるJR田沢湖駅。
JR田沢湖駅は秋田新幹線こまちも停まるので、東京駅から乗り換えなしで到着できます。

田沢湖駅からは羽後交通バスで田沢湖駅から乳頭温泉郷までは羽後交通バスで40分。
田沢湖や駒ヶ岳などの美しい自然を眺められるコースなので、飽きることはありません・・・。

アクセス

まとめ!

近年の秘湯ブームで今注目されている秋田県の乳頭温泉郷。

温泉ファンを虜にする多種多様な歴史ある7つの個性豊かな温泉宿との風情がなんとも言えません。

温泉をこよなく愛しすぎて、一人で温泉旅行にこうかなとウズウズしてます。

今回は、趣味のある温泉旅行を満喫するため、人気の温泉地が存分に楽しめる「湯めぐり帖」でコスパが良いし、お得に楽しめる乳頭温泉郷を紹介しました。

なお、お出かけの前には最新の情報を確認くださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です