絶対に外さない!絶対楽しい岩手のテーマパークスポット12選!!

花巻や八幡平など温泉地としても知名度の高い岩手県。

近年では令和3年7月27日、一戸町の御所野遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に認定されるなど国内外からも注目されています。

今回は、そんな魅力たっぷりの岩手県の遊べるスポットに注目してみました。

絶対楽しい岩手のテーマパークスポット12選を紹介してます。GWウイークなどお出かけの参考にしてくだい。

効率良くまわるにはレンタカーが最適です!

レンタカー比較といえばたびらいレンタカー

画像

画像:twitter

👉🏻スケールの大きい草地に世界各国の動物たちが暮らしている岩手サファリパーク。
サファリバスやマイカーに乗り込んで猛獣らと近くで触れ合る事ができ、草食動物たちのエリアではキリンやシマウマ、ラマたちにエサを与えることもできちゃいます!お子さんからお年寄りまで楽しめるロケーションです.

関連ツイート

岩手サファリパーク開園時間・料金や駐車場は?

・所在地:岩手県一関市藤沢町黄海山谷121-2

・時間:土、日のみ開園します。
    ◎営業時間 9:30~17:00  ※最終入場 16:20まで

▶営業カレンダー

・入園料金(一般):大人2,700円 小人1,500円
・駐車場:無料。約400台駐車できます。

❗マイカーでご入場いただけますが動物によるお客様のお車への被害は一切補償しておりません。

岩手サファリパーク

アクセス
自動車:国道284号線を千厩・気仙沼方面へ、北上大橋を渡り「道の駅川崎」の手前東和薄衣線へ右折南下約45分

画像

画像:twitter

 👉🏻「龍泉洞」は我が国の三大鍾乳洞として天然記念物になっている鍾乳洞です。洞内は湧水によって作り上げられた地底湖が何か所も存在し、湖は透明無色で超自然的なスペースとなっています。
ドラゴンブルーと言われる青色に見える地底湖と奥深い所まで貫く洞窟の天然の繊細さに感動があります。

関連ツイート

龍泉洞 開園時間・料金や駐車場は?

・所在地:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
・時間:午前08時30分 ~ 17時00分
 5月から9月までは18時まで営業
・定休日:年中無休
・料金(一般): 大人 1,000円 高校生 1000円 小・中学生 500円 幼児 無料・駐車場:第1駐車場:80台
    第2駐車場:47台
    第3駐車場:295台
    新洞科学館前駐車場:20台
    駐車料金:無料
通路が滑りやすくなっているので、スニーカーなど滑りにくい靴を履くのがおすすめ。

岩泉町龍泉洞

アクセス
自動車:盛岡から国道455号線で3時間

岩手県立児童館 いわて子どもの森

画像画像:twitter

 👉🏻広々とした敷地内には、室外の遊び場やキャンプ場所、宿泊所、室内のレジャー施設があります。屋内には、郵便局や写真館等のお仕事ごっこで遊べる電車「おしごとトレイン」、お湯のかわりにおもちゃに使用して遊ぶことができる銭湯「おもちゃ湯」など、ユニークな遊びがたくさん。

関連ツイート

いわて子どもの森 開園時間・料金や駐車場は?

・所在地:岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子1468-2
・時間:09時00分 ~ 17時00分
・定休日:火曜日 (火曜日が祝日の場合は翌日休館)
・料金:無料・駐車場:200台駐車可能・駐車料金:無料 屋外の広大な敷地には、大きな遊具やキャンプ場、宿泊施設あり

岩手県立児童館 いわて子どもの森

アクセス
電車:東北自動車道滝沢ICから国道4号線経由で約55分。
自動車:IGRいわて銀河鉄道奥中山高原駅から岩手県北バス「いわて子どもの森」行き

水沢ふれあいの丘公園

画像画像:twitter

 👉🏻壮大な緑の丘に公園、競技場、バーベキュー場、体育館とかいろんな施設が用意された総合公園。園内をゆっくり散歩するのもOK!パークゴルフやクライミングウォールというようなスポーツを楽しむもOKです。幅広い世代の人が楽しむことができる公園ですね!

関連ツイート

ふれあいの丘公園 開園時間・料金や駐車場は?

・所在地:岩手県奥州市水沢区羽田町うぐいす平72
時間:9:00から17:00※総合体育館は21:00まで
・定休日:火曜日
・料金:無料・駐車場:573台駐車可能
・駐車料金:無料

お天気の良い日は、お弁当を持って行くと、一日楽しめます。


奥州市総合体育館 Zアリーナ

アクセス
電車:JR東北本線水沢駅より車で15分
自動車:東北自動車道水沢ICより車で20分

盛岡手づくり村

画像画像:twitter

 👉🏻トップレベルの職人らが各工房に集まり、職人芸でおもてなし!職人のてほどきで「もの」づくりができます!染物・絵付け・郷土玩具・わら細工・昔懐かしい作品などを旅の記念に作って見ませんか?
ものづくりのおもしろさを体感できることでしょう。

関連ツイート

盛岡手づくり村 開園時間・料金や駐車場は?

・所在地:岩手県盛岡市繋尾入野64-102
・時間: 08時40分 ~ 17時00分
・休園日:12月29日~1月3日が休村日
・料金:入園無料  エンピツ立て1300円~・駐車場:165台駐車可能
・駐車料金:無料 盛岡手づくり村は大きく分けて3つのゾーンで構成されています。

盛岡手作り村

アクセス
自動車:東北自動車道盛岡ICより5km

盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす

画像:Instagram

👉🏻「ゆぴあす」は、プール、浴場、アリーナ、軽運動室があり、様々な活動を行うことができます。
屋内プールは全5種類あります。人気のスラロームプールは、高さ5mから滑り降りる長さ25mのウォータースライダーが3本あり、ダイナミックな滑りができるので大人気です!

関連ツイート

ゆぴあす 開園時間・料金や駐車場は?

所在地:岩手県盛岡市上田字小鳥沢148-103
・時間: 10時00分 ~ 20時30分(浴場は10:00~20:00)
・休館日:毎月第2火曜日(8月は休館日なく営業いたします)
・大人の料金:【プール】700円【浴場】400円
・子供の料金:【プール】高校生 400円小中学生 300円【浴場】高校生 250円小中学生 150円・駐車場:250台駐車可能
・駐車料金:無料 流れるプールは1周135mで、ゆったりと流れに身を任せて楽しむことができます。

盛岡市健康増進センター ゆぴあす

アクセス
電車:JR盛岡駅→県交通バス松園バスターミナル行き30分、松園バスターミナル下車、松園ゆぴあす線乗換10分、ゆぴあす下車。
自動車:東北道盛岡ICから国道455号経由25分。

花巻南温泉峡 湯の杜ホテル志戸平

画像

画像:twitter

👉🏻花巻南温泉郷志戸平温泉の大型リゾートホテル。
全長25mもの内湯が備わった天河の湯には、季節ごとの山並みと渓流が最高の大露天風呂も。
また、家族で貸し切り渓流風呂も満喫することができます。
食事メニューはできたてにこだわり抜いたディナーバイキングが大人気!

関連ツイート

ホテル志戸平 料金や駐車場は?

所在地:岩手県花巻市湯口字志戸平27-1
・時間: 9:00〜17:00
・休館日:メンテナンスでの休館日有り
・大人の料金:600円
・子供の料金:500円【3歳以上中学生未満】
・駐車場:300台駐車可能
・駐車料金:無料

  2021年の夏に一部施設をリニューアル!

花巻南温泉峡 湯の杜ホテル志戸平

アクセス
電車:東北新幹線新花巻駅からタクシー30分/バス37分
東北本線花巻駅からタクシー20分/バス22分
自動車:東北自動車道花巻南インターから15分

道の駅 雫石あねっこ

画像画像:twitter

👉🏻屋台もたくさん出ていたり、お土産物も充実!敷地内には橋場温泉を備え、和風・洋風の大浴場と露天風呂、サウナを完備。美肌に効果のある温泉があふれ出てます。食事は4カ所のレストランで!

関連ツイート

雫石あねっこ 開園時間・料金や駐車場は?

・所在地:岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118-10
・時間:売店 8:30~18:00 食堂 11:00~20:00 温泉 9:00~21:00(最終受付20:30)※冬期間は営業時間の変更あり
・休館日:年中無休
料金:【温泉料金】 中学生以上510円 小学生未満無料、小学生300円・駐車場:普通車:73台 / 大型車:15台駐車可能
・駐車料金:無料 ずらりと並ぶ産直野菜はどれも新鮮でとてもリーズナブル!

道の駅 雫石あねっこ

アクセス
自動車:東北自動車道「盛岡」ICより国道46号線を西へ約20km、車で40分

ふれあいらんど岩泉

画像画像:twitter

👉🏻道の駅いわいずみの南側に位置して、コテージ&トレーラーハウスや寝台列車「ブルートレイン日本海」が人気です。区画整備された全AC電源付きのオートキャンプ場も併設。人工ゲレンデをそりで滑り降りたり、ブランコなどの遊具もあり、ご家族でゆっくりと訪ねたいスポットです。 

関連ツイート

ふれあいらんど岩泉 開園時間・料金や駐車場は?

・所在地:岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字大向48
・時間: 施設により異なります。
・料金:入園無料。有料施設(宿泊施設)あり。・駐車場:各コテージ及びトレーラーハウス駐車場付
・駐車料金:無料 今年はコロナ禍の影響もあり、野外アクティビティがおすすめです。

ふれあいらんど岩泉

アクセス
自動車:三陸縦貫道 龍泉洞ICより約15分 東北自動車道 盛岡南ICより約130分。

abasse TAKATA(アバッセたかた)

画像

画像:twitter

👉🏻「あばっせ」とはその地方の方言で「一緒に行きましょう」の意味です。販売ショップ・サロン・ドラッグストアに、さらには市立図書館も併設。フードコードも大充実!いろんな施設が集中する3つの建物が、庇でつながっている大きな複合商業施設です。

関連ツイート

アバッセたかた 開園時間・料金や駐車場は?

・所在地:岩手県陸前高田市高田町字館の沖1
・時間:店舗によって異なります。
・料金:無料・駐車場:470台
・駐車料金:無料 臨接する公園には芝や大型遊具が備わっているので、楽しむことができます。

abasse TAKATA(アバッセたかた)

アクセス
電車: JR陸前高田駅から徒歩で約3分。
自動車:気仙沼方面から 国道45号線を道なりに北上、一本松茶屋から約550m先の標識がある交差点を左折、シンボルロードを進み十字路を左折。

館ヶ森アーク牧場

画像画像:twitter

 👉🏻自然の内でいろんな体験が可能な牧場です。
いち押しは、生みたてのたまごを自分の手でひろうことのできる「たまごひろい体験」ではたまごを持ち帰りできます。ウサギやミニヤギ等の小動物とふれあえる「動物ふれあい広場」もちびっこたちに大人気です。 

関連ツイート

館ヶ森アーク牧場 開園時間・料金や駐車場は?

・所在地:岩手県一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15
・時間:10時00分 ~ 18時00分 1月~3月は17:00まで。レストランは異なる。
・定休日:年末年始 一部施設は冬期間休業。
・料金(一般):無料・駐車場:100
・駐車料金:無料「ファームマーケット」ではハム、手作りパン、マヨネーズ等、牧場産の製品を購入することができ、一家そろって楽しむことができます。(※各開催日HPチェック)

館ヶ森アーク牧場

アクセス
自動車:東北自動車道・若柳金成ICまたは一関ICより約45分。

えさし藤原の郷

画像画像:twitter

 👉🏻 時代考査に則って、初代清衡公の居館「清衡館」や行政官庁、寝殿造りの伽羅御所などが正確に復元されています。広大な会場内に建てられた120棟にもわたる建造物が、平泉の文化を残すところ無くいまに伝えている。 

関連ツイート

えさし藤原の郷 開園時間・料金や駐車場は

所在地:岩手県奥州市江刺区岩谷堂字小名丸86-1
時間:09時00分 ~ 17時00分 冬期間(11/1~2月末日までは16:00閉園,入園は閉園の1時間前まで)
・定休日:無休
・料金:大人:800円,高校生:500円 小中学生:300円・駐車場:50台 「えさし藤原の郷」駐車場約1,000台駐車可能
・駐車料金:無料 大河ドラマや、映画のロケーションとして使われている。

えさし藤原の郷

アクセス
電車:JR「水沢江刺」駅より車15分
自動車:東北道「水沢」ICより県道8号経由15分

まとめ

今回は、魅力たっぷりの岩手県の遊べるスポットに注目して、絶対楽しい岩手のテーマパークスポット12選を紹介しました。

岩手県の魅力のある遊びに視点を置いて、今度はまた違った形で自然豊かな岩手県のご紹介ができればと思っています。

尚、シーズンによって割引料金になる所やイベント・休園などの情報が変更されている事もありますのでお出かけ前には事前にご確認くださいね。

合わせて読みたい
[blogcard url=”https://ihatov-asobi.info/archives/461″]

効率良くまわるにはレンタカーが最適です!

レンタカー比較といえばたびらいレンタカー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です