草津だけではなく伊香保など温泉地ということでもみんな知っている「群馬県」。
近頃では富岡製紙工場がユネスコの世界遺産に選ばれるなど国内及び海外からも人気となっています。
今回は、このような楽しみがたっぷりの「群馬県」の楽しむことができる場所にスポットを当ててみました。
軽井沢おもちゃ王国
画像:twitter
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク「軽井沢おもちゃ王国」。2021年リニューアルした「わくわく大冒険の森」が1番人気です!
/#軽井沢おもちゃ王国 が#アスレチック 拡大
「#メルちゃん 」のイベントも🥰
\
「軽井沢おもちゃ王国」のアスレチックが、4/23にリニューアル❗️新エレメントが約30加わり、北関東最大級のアスレチックに✨おもちゃのお部屋エリアでは「メルちゃん」と遊べるイベントも💕https://t.co/zM0usJqzRg pic.twitter.com/YleyEd5fus— 子どもとお出かけ情報 いこーよ&いこレポ (@iko_yo) April 15, 2021
所在地:群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
時間: 午前10時~午後5時(平日)
午前9時30分~午後5時(土日祝)
※GW・夏期営業時間・休園日HP要チェック
入園料金:(一般): 大人1,100円 (中学生以上) 小人800円(2歳~小学生まで)
HP: 軽井沢おもちゃ王国(HP割引券有)
アクセス
電車:軽井沢駅下車 バス約1時間(予約制送迎バス有)
万座・鹿沢口駅下車 タクシーで約10分
自動車:碓氷軽井沢IC 上田菅平IC 沼田IC
三日月村
画像:twitter
江戸時代そっくりの村内には、かつてうわさのTVの番組木枯し紋次郎の記念館も設置 され、ちびっこからおとなまで堪能できるアトラクションも!
群馬県のとある場所に行ってきました。
色々こっていて…面白すぎました…からくり屋敷が楽しすぎ。#三日月村 pic.twitter.com/VU3EMc4aQP— 夢ゴリラ🦍(塩) (@salt_choumi_ryo) August 21, 2017
所在地:群馬県太田市藪塚町3320
時間:午前9時30分~午後4時
定休日: 金曜日・12/25~12/30
入村料金:大人 600円 子ども 300円
HP:三日月村
アクセス
電車:東武桐生線藪塚駅下車 徒歩約10分
自動車:北関東自動車道太田薮塚IC
伊香保グリーン牧場
画像:twitter
「伊香保グリーン牧場」は伊香保温泉のすぐ近くの榛名山麓に広がる観光牧場です。大迫力のシープドッグショーをはじめ、本物の動物たちとのふれあいを体験できます。
「伊香保グリーン牧場」では平日2回、土日祝4回催されている国内最大の範囲の牧羊犬によるシープドッグショー会場が見どころです。…
群馬県渋川市金井
《伊香保グリーン牧場》
『MouMou bar』
グリーン牧場の自家製ソフトクリーム
園内に 入らなくても アイスなど
色々購入も出来ます。
自分は お墓参りの後は 必ず
ここのソフトクリームを 食べます♪
ソフトクリーム400円 濃厚なソフトクリーム🍦です。#伊香保グリーン牧場 pic.twitter.com/0ULNV6s2k3— TAKA (@taka914JA11) December 27, 2021
所在地:群馬県渋川市金井2844-1
時間:午前9時~午後4時(入場受付午後3時30分)
※1月中旬~2月末午前10時~営業
定休日: 1月中旬~2月末毎週 月・火・水・木(祝日は営業)
料金:大人1,200円(中学生以上) 小人600円(3才~小学生)
HP:伊香保グリーン牧場
アクセス
電車:JR上越線 渋川駅下車 バスで約15分「伊香保温泉行」
自動車:関越自動車道渋川伊香保IC
伊勢崎市華蔵寺公園遊園地
画像:twitter
ジェットコースター、観覧車、急流すべり台や小型乗り物エリアなど、多数のアトラクションを設置。乗り物利用はチケット制で入場料無料
伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地にやってきました。
もじゃろーショップ“なんじゃもんじゃ”も臨時出店中。ドデカぐんまちゃんが目印です。
観覧車も天気がよくて気持ちよかった✨ pic.twitter.com/y6CaZGZJGJ— かまりあ@ゆるキャラLOVE♪ (@camary4096) May 5, 2019
所在地:群馬県伊勢崎市華蔵寺町1番地
時間: 午前9時~午後5時(3月~11月)
午前9時30分~午後4時30分(12月~2月)
休園日:火曜日(祝日は営業) 年末年始12/29~1/1
※4月・8月は休園無し
料金:入園無料 乗り物券70円~
HP:伊勢崎市華蔵寺公園遊園地
アクセス
電車:JR両毛線・東武伊勢崎線 伊勢崎駅下車
自動車:関越自動車道本庄・児玉IC~約40分 北関東自動車道伊勢崎IC~約10分
群馬サファリパーク
画像:twitter
8つのゾーンで動物たちがお出迎え!お好きな動物を観察したり、乗馬や動物ショーなど楽しめます。
あなた自身でエサやりが可能な体験バス・ナイトサファリツアーだったりドキドキのめったに無い経験も!…
群馬サファリパークはオオカミがのんびり過ごしていてとてもいいです🐺 pic.twitter.com/KKD3Xh6Wnn
— 空白寺 (@vanity_temple) August 24, 2021
所在地:群馬県富岡市岡本1番地
時間: 午前9時30分~午後5時(3/1~10/31)
午前9時30分~午後4時30分(11/1~2月末日)
※入園受付は閉園1時間前迄
休園日:水曜日(祝日営業)※春休み・GW・夏休み・年末年始HP要チェック
入園料金:高校生以上 2,700円 3歳~中学生 1,400円
HP:群馬サファリパーク(HP割引券有)
アクセス
電車:上州富岡駅下車 タクシーで約15分
自動車:上信越自動車道富岡IC
碓氷峠鉄道文化むら
画像:twitter
鉄道車両が好きなお子さんがいるご家庭にオススメしたいのが、碓氷峠鉄道文化むら。体験型の鉄道テーマパークだから、鉄道ファンじゃないママでも退屈しなさそう!
ちょっと疲れたくたびれたら、芝生の広場でランチでもセットしてレアな電車を見てのんびりひと休み。…
碓氷峠鉄道文化むら行って峠の釜めし食べました#シンカリオンZ pic.twitter.com/qmNV1FvIOn
— じんべ (@Jinbe_zstory) December 25, 2021
所在地:群馬県安中市松井田町横川407-16
時間:午前9時~午後5時(3/31~10/31)
午前9時~午後4時30分(11/1~2月末日)
休園日:火曜日(8月除く) 12/29~1/4
※火曜日祝日の場合、翌日休園
入園料金(一般): 中学生以上 500円 小学生 300円
HP:碓氷峠鉄道文化むら
アクセス
電車:JR横川駅下車
自動車:上信越自動車道松井田妙義IC
大理石村ロックハート城
画像:twitter
日本初ヨーロッパの古城を移設・再生した、大理石村のシンボル「ロックハート城」。城内には、当時のままの状態で居室が再現がなされて、アンティークな家具や調度品が並んでおり、中世ヨーロッパにタイムスリップしたみたいな不思議な感じが楽しめます!
さらには、いくつものメディアの収録場所としても使用されている場所です。
レストランのテラス席はわんこご相伴OK!…
仁くん主演のドラマ 有閑倶楽部のロケ地で有名な大理石村ロックハート城🏰💕念願叶った😍わーいわーい🙌 pic.twitter.com/zT04EpdIsb
— そら♡ (@sora_tomo_jin74) April 24, 2021
所在地:群馬県吾妻郡高山村5583-1
時間: 午前9時~午後5時(最終入場午後4時30分)
料金(一般): 大人1,000円
中人800円(中学生・高校生)
小人500円(4歳~小学生)
HP:大理石村ロックハート城(HP割引券有)
アクセス
電車:沼田駅下車 タクシーで約15分 上毛高原駅下車 タクシーで約20分
自動車:関越自動車道沼田IC
桐生が岡遊園地
画像:twitter
入園無料!格安でアトラクションを楽しむことができます。
入口広場には1,325,544km走った蒸気機関車が公開されています。
土・日・祝には有鄰館間を直結する低速電動バス「まゆ」が運転されている。…
群馬県桐生市にある「桐生が岡遊園地」。1971年開園で、入園料は無料。現在でも地元の子供たちに親しまれている一方、施設や遊具は年季が入っている。とてつもないノスタルジーが味わえるのでオススメ。 pic.twitter.com/w8ebwPTB81
— きぐな🥱ボカロの問題集boothで販売中 (@kygna) August 6, 2018
所在地:群馬県桐生市宮本町4丁目1番1号
時間:午前9時30分~午後5時(11月~2月午後4時まで)
※休園日HP要チェック
料金:入園無料 .
HP: 桐生が岡遊園地
アクセス
電車:桐生駅下車 徒歩約20分 西桐生駅下車 徒歩約15分
自動車:北関東自動車道太田藪塚IC
ジャパン・スネークセンター
画像:twitter
日本国内だけでなく、世界各国の様々なヘビを飼育展示。天然記念物のシロヘビや、マダラ模様のマムシなど、珍しいヘビがたくさんいます。
ヘビとの触れ合いやハブの採毒実演、ヘビのごはんの観察などバクバク、ハラハラドキドキの催し物も!
大蛇との記念に撮影もヘビマニアには最高のたまらないスポットだと感じます。(※各開催日HPチェック)。…
群馬県の藪塚駅にある
ジャパン・スネークセンター
(最高にワクワクする入口ですよね)
でヘビをたくさん見て、触りました pic.twitter.com/w4Q8RuzlJS— ちまき (@agumilk) October 5, 2020
所在地:群馬県太田市藪塚町3318
時間:午前9時~午後5時(3月~11月)
午前9時~午後4時30分(12月~2月)
※閉園30分前最終入園
料金(一般): 大人1,000円 子ども:500円(4歳以上小学生まで)
HP: ジャパン・スネークセンター(HP割引券有)
アクセス
電車:藪塚駅下車 徒歩約10分
自動車:北関東自動車道 太田藪塚IC
世界の名犬牧場
画像:twitter
わんこも、飼い主さんものびのびできる施設には、うれしい設備がいっぱいです!
「わんちゃんレンタル」や犬と触れ合える「わんわんルーム」や北関東エリア最大で人気となっているドッグラン・ドッグカフェ・プール・エステルームなどワンちゃんを飼っていても飼って居いなくても楽しめます。…
世界の名犬牧場🥺
大好きなワンチャンたちと戯れてきた💕
グレートピレニーズのそーだちゃんとお散歩🥺
力強すぎだし、おやつあげるとてがよだれでびしょびしょ😂
でも、ほんと癒された💕#世界の名犬牧場#グレートピレニーズ#ドライブデート#スイフトスポーツ#スイスポ#車好きと繋がりたい pic.twitter.com/oCLIpksyMs— ナル兄ちゃん(スイスポ戦闘不能)鹿はお友達🦌 怖くない🦌 (@bikelife_0621) December 5, 2020
所在地:群馬県前橋市富士見町石井2252-1
時間:午前10時~午後6時
休園:12/31~1/2
料金(一般): 大人650円(中学生以上) 子ども450円(4歳未満無料)
わんちゃん450円
HP: 世界の名犬牧場
アクセス
電車:八木原駅下車 車で
自動車:関越自動車道 赤城IC
渋川スカイランドパーク遊園地
画像:twitter
伊香保温泉にほど近く、標高460mの高台にある眺望抜群の遊園地。高さ50mの観覧車はなまるからは,関東平野が一望できます!
ゴーカートやお化け屋敷など様々大人もお子さんも楽しむことができるアトラクションに加えて、「巨大迷路」「ちびっこウォーターランド」「アスレチックコーナー」など無料で楽しむことができるアトラクションも完備。…
今日は群馬の渋川スカイランドパークに行ってきたよ〜小さめの遊園地で人も全然いなかったけどワンデーパスで21歳の女二人が騒いで楽しかった🎡✨ pic.twitter.com/9kYxbBGaWE
— しおみん (@gb_mimimi_brz) February 5, 2020
所在地:群馬県渋川市金井2843番地3
時間:午前9時~午後5時(11月~2月午後4時まで)※イベント等変更有
休園日:12/31・1/1・火曜日(11月~2月) ※祝日の場合は翌日。12/29・1/5は開園
入園料金:大人500円 子ども300円(3歳~中学生)
HP:渋川スカイランドパーク遊園地(HP割引券有)
アクセス
電車:渋川駅下車 バス約15分
自動車:関越自動車道長岡IC
まとめ
今回は、群馬県の遊びに焦点を当て、ご紹介させていただきました。
今度はあらためて違った方法で自然豊かな群馬県のご案内ができればと思っております。
なお、料金や割引券は、夏休み等シーズンによって割引料金になる事やイベント・休園などの情報が変更している事もありますのでお出かけに先立って最初にご確認ください。
(2023/10/04 08:37:39時点 楽天市場調べ-詳細)