今回は、四国地域にて椎茸摘み取りが楽しむことができるエリアの紹介です。
採れて間もない分厚い椎茸をそのままあぶって、サクッとお醤油をかけて…。想像しただけでも食い気がそそられるのです。
バーベキュー設備が充実しているエリアや、農園のキノコを使用したお料理が楽しむことができる所もありますので、そういったところも大事な所です。
また時節によっては、椎茸とは別のキノコの収穫のトライアルが楽しめたり、
宅配で楽しめたりするような箇所もありますから、ぜひとも意識してみるといいですね。
【徳島県】サンコウファーム
出典:じゃらん
菌床栽培によって、季節を問わずしいたけを栽培をしてます。ハウス内だからこそ、天候に影響されず椎茸の収穫を堪能できます。試食ができるが出来るのもご機嫌なキーポイント。収穫体験は、1日前までの要予約となりますので、ご注意ください。
サンコウファームの口コミ
出典:じゃらん
初めて椎茸狩りをしました。 前日予約で大丈夫みたいですよ! 採ってすぐ食べられて、とっても 美味しかったです。
![]() サンコウファームさんに行く前に口コミを読んでみるとワクワクだけど想像ができませんでした。 行って納得! 椎茸の概念が変わりました。 収穫前にキノコの話を聞きましたが、5歳の孫も興味津々、良い勉強になりました。 初めての椎茸収穫体験でしたが、ずっしりとした重みと肉厚にビックリしました。 とりたて椎茸は蒸焼きで椎茸塩をかけていただきましたが、食べた人にしか分からない感動でした。 美味しかったです。 有り難うございました。 |
![]() 初めての椎茸狩り体験。もともと果物狩りできる場所を調べていたのですが、「椎茸狩り」を発見し、口コミがとても良かったので、すぐ申し込みしました!成長過程を丁寧に説明してくれて、しいたけは人間と同じ、それぞれ個性があるんだと感じました。しいたけのふさふさした毛を傷つけないように、そっと収穫し、そのままホットプレートで蒸し焼きにします。一口食べて、鮮度抜群のしいたけの旨味じゅわ~に驚きました!収穫したしいたけは量り売りで買うこともできます。鮮度を保てば冷蔵庫で10日ほど持つようです。私はその日のうちに全く同じ料理を家族に振る舞いましたが、全員感動していました! 1時間半ほどで終わるので、旅行のおでかけプラスワンにぴったりです。ありがとうございました! |
サンコウファームの基本情報
【収穫体験】※前日までの予約制
所要時間:60分~90分
料金:大人 1,800円/小学生以下 1,200円
URL:サンコウファーム
場所:徳島県鳴門市大麻町川崎448−1
アクセス
【愛媛県】青木しいたけ園
出典:鬼北グリーンツーリズム
「鬼北グリーンツーリズム」におきましては、自然の充実した他にはない体験スポットを紹介しています。しいたけ栽培体験では、原木に椎茸の桿菌をトライする植菌体験や、収穫の経験を楽しむことができます。
植菌してできたしいたけは、収穫時期に自宅へ送ってもらうか、実際に収穫に行くこともできます。

青木しいたけ園の基本情報
【しいたけ栽培体験】
期間:植菌体験 3月上旬~4月中旬
収穫体験 11月中旬~4月中旬
営業時間:10時~12時/13時~15時
料金:個人 2,500円/人 ファミリー 3,000円
※受入人数 2人~10人程度
体験時間:60分
Tel:0895-45-1111 (農政係(内線 2431、2432、2433)) Fax:0895-45-1119
場所:愛媛県北宇和郡鬼北町日向谷489付近
青木しいたけ園
アクセス
松山自動車道三間IC
;
まとめ
感染防御力引き上げにだって影響大!
椎茸が得意ではない人も「うまい」と思わずうなる、
椎茸栽培のプロの味。
ついたくさん食いすぎてしまいがちですね。
肉づめに限らず、バターソテーだって食べてみたいと感じます。
椎茸狩りは、
なくなり次第御開きという所もほとんどですから、
早い時間のスタートがおすすめです。
さらには生育状況次第では、椎茸狩りがキャンセルとなる場合がありますので、
予約の有無と併せて最新のインフォメーションを公式サイトなどからお確かめの上、
お出かけください。