秋川牧園オリジナル新商品の“とり”肉まんとはどんなもの?

いろいろな「肉まん」が世の中にはたくさんあります。

自慢の美味しい鶏肉を使ったオリジナルの「とり肉まん」が、秋川牧園(本社 : 山口県山口市)から発売されました。

「とり肉まん」食べたことない?ほんとうにないの??豚肉もいいけど、
・・・たまには鶏肉も美味しいのよ!

今回は、旨みあふれる餡を柔らかい皮に包みこみ、豚まんより美味しい鶏肉を使用した
これからの季節にぴったりの「とり肉まん」を紹介します。

素材の味を活かしたシンプルな味わいが特徴

肉まんの餡には、化学調味料や酵母エキスを不使用。素材の味を活かしたシンプルな味わいが特徴です。

皮は、餡との相性を考慮し、ほんのり甘くし、ショートニングの代わりに菜種油を使用することで、
トランス脂肪酸の摂取を気にされる方に対応することはもちろん、ふっくらとした食感に仕上げました。
また、ボリューム満点の通常サイズに加え、おやつにちょうどいいミニサイズも展開します。

1個100gボリューム満点な肉まんと、1個35gのミニサイズの2種類を発売します。大きなサイズは、朝食にもおすすめですし、ミニサイズは、小腹が空いたときのおやつにも便利です。

■商品情報■

・とり肉まん / 4個入(400g) / 冷凍品 / 販売価格 : オープン価格
・とりミニ肉まん / 8個入(280g) / 冷凍品 / 販売価格 : オープン価格

引用:PR TIMES


▽PR【ふるさと納税】絶品!おおいた冠地どりまん ▽

秋川牧園とは?

画像

秋川牧園は山口県山口市にある食材宅配会社です。

「 口に入るものは間違ってはいけない」という理念と、山口の地で40年以上、食づくりは安心安全をモットーに挑んできました。

昭和のはじめころ、安く大量に出来るだけ食べ物を作ることが優先され、添加物が食べ物に加えられるようになりました。

 体に入る化学物質をいかに減らすか」というテーマで秋川牧園は全力で取り組んできた安心・安全のパイオニアです。

■会社概要■
会社名:株式会社秋川牧園
(大阪証券取引所JASDAQ上場:証券コード 1380)
代表取締役:秋川 正
本社所在地:山口県山口市仁保下郷 10317

創立:1979 年(昭和 54 年)5 月 25 日
主 な 事業:安全な鶏肉、卵、牛乳などの生産、加工、卸販売、個別宅配事業・・

【秋川牧園】公式サイト 

アクセス

秋川牧園直売店

直売店(本社敷地内)

▽直売店(本社敷地内)

営業時間 :月曜~土曜 10:00~18:00
店休日 :日曜日、年末年始

※詳細はお問い合せ下さい

電話 083-929-0451

秋川牧園のクチコミ

お得な農園セットとは?

秋川牧園で大絶賛の4品をセットにしてます。

お試しセットを申し込む

まとめ

秋川牧園の食の安全への取り組みですが、調べれば調べるほど、秋川牧園ほど食の安全性にこだわった食材会社はないでしょう。

秋川牧園の徹底した安心安全のこだわり。そしてそれを40年以上にもわたってパイオニアとして存在し続けています。これはかなり貴重なことです。

興味が少しでもわかれたらお試しセットで確かめてみるのはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です